【2021】密を避けたもうひとつの京都エリア穴場の桜〜寺院・神社編〜

image by:お茶の京都フォトライブラリー

“竹の里乙訓”エリアのオススメ桜

竹林が点在し、竹取物語発祥の地の一つと伝わる歴史ある乙訓(おとくに)エリア。京都市に隣接する好アクセスなこのエリアでは、撮影スポットとして竹林の径が人気ですが、神社の参道から続く桜の径も春限定の絶景です。

由緒ある古社の参道で桜のトンネルをくぐる・向日神社〈向日市〉

image by:向日市観光協会

養老2(718)年に創設された歴史深い神社で、室町時代に建てられた本殿は重要文化財に指定されています。参道を覆うような桜のトンネルを抜ければ、境内でもまた見事な桜に出合うことができます。

■■INFORMATION■■

桜の見ごろ:4月上旬
所在地:京都府向日市向日町北山65
交通アクセス:阪急「西向日駅」から徒歩約10分
電話:075-921-0217
拝観時間:自由
拝観料金:無料

“森の京都”エリアのオススメ桜

京都府中部・緑豊かな森を有するこのエリアでは、山寺ならではの“わびさび”に出合えます。木々が生い茂る道を抜けた先に現れる桜景色はまるで桃源郷のよう。

茅葺きの古刹と3本の名木が醸す里山風情・常照皇寺〈京都市右京区京北〉

image by:京都の桜 フリー写真

光厳天皇が都の政争を避け、京北の地に開いた禅宗寺院・常照皇寺(じょうしょうこうじ)。光厳天皇がお植えになったと伝わる樹齢約650年の「九重(ここのえ)桜」、御所の紫宸殿から株分けされた「左近桜」、後水尾天皇が参詣に来られたあと、もう一度御車を返して観に来られたという「御車(みくるま)返しの桜」の2世の、3種の名木が有名。

例年それぞれが4〜5日ずつ遅れて咲きます。なお、バスで向かう際には本数が少なめなのでご注意を。

※光厳天皇:鎌倉時代末期〜南北朝時代の北朝初代天皇

image by:京都の桜 フリー写真

■■INFORMATION■■

桜の見ごろ:4月中旬〜4月下旬
所在地:京都府京都市右京区京北井戸町丸山14−6
交通アクセス:JRバス「周山」下車 ふるさとバス乗り換え約15分「山国御陵前」下車 徒歩約10分
電話:075-853-0003
拝観時間:9:00〜16:00
拝観料金:志納金500円


“海の京都/森の京都”両エリアのオススメ桜

豊かな山河に抱かれ、四季の美しさをより一層感じられる、京都府北部の中丹エリア。普段は厳かな寺院も、桜の時期には華やかな雰囲気に染まります。

青空を背にそびえる見栄え抜群の一本桜・雲源寺〈綾部市〉

image by:綾部市観光協会

雲源寺の石段を登ると、綾部の古木・名木100選に選ばれているシダレザクラが迎えてくれます。近隣の寺院・安国寺に植えられていた樹齢約600年の桜を親木に持つ樹齢100年を超える名木です。樹高は約12mもあり、その見事な枝ぶりが写真家たちにも人気です。

■■INFORMATION■■
桜の見ごろ:3月末ごろ
所在地:京都府綾部市梅迫町中町49
交通アクセス:JR舞鶴線「梅迫」駅から徒歩約8分、京都縦貫自動車道「綾部安国寺IC」から車で約3分
電話:0773-44-0137(雲源寺)
拝観時間:自由
拝観料金:無料

綾部市/雲源寺

石垣を彩るしだれ桜に感嘆!補陀洛山 丹州華觀音寺〈福知山市〉

image by:海の京都フォトギャラリー

「あじさい寺」とも呼ばれる丹州華觀音寺は、あじさいのみならず四季折々の花が見られることで有名です。もちろん桜もそのうちのひとつ。特に大石垣に咲くあふれんばかりのしだれ桜は息をのむ美しさです。

■■INFORMATION■■

桜の見ごろ:4月上旬
所在地:京都府福知山市観音寺1067
交通アクセス:
JR→徒歩の場合/JR山陰本線石原駅から徒歩15分
JR→バスの場合/JR福知山駅またはJR綾部駅からバスで15分。「観音寺」バス停から徒歩10分
車の場合/舞鶴若狭自動車道福知山I.C.から綾部方面へ5分
電話:0773-27-1618
拝観時間:9:00~17:00
拝観料金:志納(あじさいの期間は400円)

京都 福知山 華観音寺 水子供養や永代供養 墓地 丹波あじさい寺

丹州華觀音寺のあじさいをご紹介した記事はこちら

「あじさい寺」丹州観音寺へ古寺探訪〜福知山で話題の展望台へ〜

“海の京都”エリアのオススメ桜

古くより大陸との交流の窓口として栄え、多くの神話の舞台ともなった京都府北部の海の京都エリア。この地域の寺院の歴史も古く、長い年月をかけて愛された一本桜がお目見えします。

建ち並ぶ舟屋越しに見る一本桜は格別の風情!海蔵寺〈与謝郡伊根町〉

image by:海蔵寺

約230軒もの舟屋が並ぶ伊根湾を見下ろす高台にあるの境内には、大きな一本桜が。対岸からは、建ち並ぶ舟屋とその背後で悠然と咲く桜のコラボレーションが美しい眺めを楽しむことができます。日没後にはライトアップも。

■■INFORMATION■■

桜の見ごろ:3月下旬〜4月中旬 ※開花状況についてはFacebookページをご確認ください
所在地:京都府与謝郡伊根町字平田102
交通アクセス:丹後海陸交通バス「伊根」から徒歩約1分、与謝天橋立ICから車で約30分
電話:0772-32-0277(伊根町観光協会)
拝観時間:自由
拝観料金:無料

海蔵寺公式ホームページ

まるで桜の滝!樹齢400年以上の古木と樹齢90年の木の競演・瑠璃寺〈舞鶴市〉

image by:舞鶴市観光協会

瑠璃寺の境内には、「吉田のしだれ桜」と呼ばれ親しまれている、樹齢400年以上ともいわれる桜の古木が。樹齢90年の木とともに約7mの石垣の上から枝垂れる姿は息を呑む美しさで、あたかも桜の滝のよう。舞鶴市指定文化財(市の天然記念物)にも指定されています。

■■INFORMATION■■

桜の見ごろ:3月下旬
所在地:京都府舞鶴市吉田170
交通アクセス:JR「西舞鶴」駅から車で約15分、舞鶴若狭道「舞鶴西IC」から車で約20分
電話:0773-75-8600(まいづる観光ステーション)
拝観時間:自由
拝観料金:無料
駐車場:協力金 普通車 300円/大型バス 2,000円(要予約)

海の京都 舞鶴の観光情報|まいづる観光ネット

KYOTOSIDE編集部おすすめの「もうひとつの京都」エリアの穴場の桜〜寺院・神社編〜いかがでしたでしょうか?

明日、「散策・ドライブ編」も公開予定です。今年は、密を避けてマナーを守って、春の桜をめいっぱい楽しみたいですね^^

【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策にご協力お願いします!】

●基本的な感染予防対策(マスクの着用・手洗い・身体的距離の確保・3密の回避など)を徹底してください
●屋外の活動も慎重にしてください
●お花見での宴会等は自粛してください

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

Page: 1 2

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。