【2024】京都府の「藤」おすすめ観賞スポット〜たおやかに咲く藤の花〜

image by:平等院

春の終わりから夏の初めにかけて咲く藤の花。平安時代の女流作家・紫式部が描いた「源氏物語」の中に登場することからも、古来より日本で愛されてきたことが伺えます。今回はそんな藤を観賞できる、京都府のおすすめスポットをご紹介します。

藤棚越しにみる国宝・鳳凰堂の雅やかな風景

【宇治市】平等院

例年の見ごろ:4月中旬~5月初旬(藤の生育のため、毎年大型連休明けごろに房を剪定します)

画像提供:平等院

日本を代表する観光地として有名な世界遺産・平等院。平安時代に藤原道長の息子・頼通が極楽浄土を具現化して建てたといわれており、四季折々の風景が楽しめることでも知られています。藤棚は境内と表門前、裏門前の3カ所にあり、阿字池を望む樹齢280年ともいわれるノダフジ越しに撮る鳳凰堂は、この時期ならではの絶景として写真愛好家にも大人気のスポットです。

画像提供:平等院

タイミングがあえば、ツツジの花も一緒に楽しむ事ができますよ。

<周辺立ち寄りスポット>
お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな
宇治市源氏物語ミュージアム
・宇治市植物公園

■■INFORMATION■■

平等院
住所:京都府宇治市宇治蓮華116
TEL:0774-21-2861
拝観時間(庭園):8:30〜17:30(17:15受付終了)
拝観料:大人700円/中学生400円/小学生300円
https://www.byodoin.or.jp/

「源氏物語 花の庭」に咲く樹齢80年の藤と「藤の花巫女神楽」

【京都市伏見区】城南宮

例年の見ごろ:4月下旬〜5月上旬

画像提供:城南宮

都の守護と国の安泰を願い、平安遷都の際に創建された城南宮。境内の神苑「楽水苑」には「源氏物語」に描かれた約80種の草花が植栽されており、別名「源氏物語 花の庭」とも呼ばれています。物語に登場する草花には扇形の説明パネルが用意されているので、源氏物語をイメージしながら巡れるのもこのお庭の楽しみのひとつ。

画像提供:城南宮

楽水苑にある「室町の庭」では、推定樹齢80年の藤の花と、池のほとりに咲くツツジの共演を楽しむことができます。

画像提供:城南宮

また、5月の1日~6日と土・日には、藤の花を冠にさし、藤の枝を手にした巫女が神楽を舞う「藤の花巫女神楽」が催されます。心身の健康と除災招福を祈願した「藤の花守り」(初穂料1,000円)の特別授与もあり、授かる方は巫女さんがひとりひとり神楽鈴でお祓いをしてくれるので、ぜひご利益をいただいてくださいね。

<周辺立ち寄りスポット>
・醍醐寺
・伏見稲荷大社
・十石船
・月桂冠大倉記念館

源氏物語のあらすじを解説した記事はこちら↓

平安時代から読み解く植物の記事はこちら↓

■■INFORMATION■■

城南宮
住所:京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
TEL:075-623-0846
拝観時間:9:00〜16:30(受付16:00終了)
拝観料:大人800円/小学生500円(季節により変動あり)
藤の花巫女神楽:2024年5月1〜6日/11日/12日/18日/19日/25日/26日
藤の花巫女神楽の時間:上記日程の10000/15:00
https://www.jonangu.com/index.html

推定樹齢1200年の藤の古木

【福知山市】才ノ神の藤

例年の見ごろ:4月下旬〜5月ゴールデンウィーク中(天候などにより多少の前後あり)

画像提供:京都府地域情報ファクトブックシステム(福知山市役所大江支所、京都府)

才ノ神(さいのかみ)の藤があるのは、鬼伝説で有名な福知山市大江町南有路。推定樹齢1200年を誇る藤は府の天然記念物にも指定されています。自生したヤマフジが約30m四方に渡って広がる美しい藤棚の下には小さな祠があり、旅の安全を守る道祖神で安産の神様としても知られる「才ノ神(塞の神)」が祀られています。

画像提供:京都府地域情報ファクトブックシステム(福知山市役所大江支所、京都府)

艶やかな紫色の花房は30~40cmほどあり、ふわりと甘い花の香りが訪れる人たちに癒しの時間を与えてくれます。藤棚の下から眺める光景はもちろん、山の展望所から見下ろす藤棚もおすすめです。

<周辺立ち寄りスポット>
福知山城
・福知山市動物園
・大江山

■■INFORMATION■■

才ノ神の藤
住所:京都府福知山市大江町南有路
TEL:0773-56-2070(福知山観光協会大江支部)
自由観覧:無料

希少な白藤が咲き誇る普門寺の藤

【福知山市】普門寺

例年の見ごろ:5月上旬

画像提供:普門寺

才ノ神の藤と同じ大江町南有路地区にある曹洞宗の禅寺・普門寺。サクラやツツジなど四季折々の花を楽しめることから花の禅寺としても親しまれています。門前の広場に20年ほど前に設けられた20m×15mの藤棚では、毎年5月の連休前後になると美しい藤の花が咲き誇ります。

画像提供:普門寺

こちらで見られる藤は、紫色のノダフジと希少な白藤。一説には、珍しい白藤を見ると「不死身(藤見)」につながり、長生きするといわれているそうですよ。

画像提供:普門寺

紫と白が織りなす美しい藤のコントラストを愛でに、ぜひ出かけてみてくださいね。

<周辺立ち寄りスポット>
福知山城
・福知山市動物園
・大江山

■■INFORMATION■■

普門寺
住所:京都府福知山市大江町南有路1247
TEL:0773-57-0023
https://www.facebook.com/hananozendera/

フォトジェニックな藤棚のトンネル

【京丹後市】花郷OKADA

例年の見ごろ:5月上旬(ゴールデンウィーク前後)

画像提供:北畿リゾート株式会社

京丹後市網野町に甲子園球場の5倍以上の面積を有する花公園「花郷OKADA(はなごう オカダ)」。広大な敷地には、4月中旬から6月中旬にかけて20種類以上もの春の花々が咲き誇ります。

園内には本紅藤、九尺藤、白長藤の3種類の藤が合計75本ほどあり、例年5月上旬ごろには見ごろを迎えます。

画像提供:北畿リゾート株式会社

約300m続く藤棚のトンネルは実にフォトジェニック。撮影する際には藤棚が直線に見えるポイントを見つけて、後ろに続く藤の花を背景に撮るのがおすすめです。藤の開花シーズンの前後には、ツツジやバラも見ごろを迎えますよ。

画像提供:北畿リゾート株式会社

園内には休憩スペースや旬の苺販売コーナーが設けられており、自社農園産の朝摘み苺のほか、花郷オリジナル苺スイーツが販売されています。藤の観賞とともに、美味しいスイーツも味わってくださいね。

<周辺立ち寄りスポット>
・木津温泉
・夕日ヶ浦温泉
・霜降りの滝
・不動滝(竜王不動の滝)
テイクアウトショップ 地場もん

■■INFORMATION■■

花郷OKADA
住所:京都府京丹後市網野町木津岡田1502
TEL:0772-74-5005
開園時期:第1弾 4月中旬ごろ~5月上旬ごろ/第2弾 5月下旬ごろ〜6月中旬ごろ
開園時間:9:00~16:30(最終入園16:00)
入場料:大人800円/小人500円/幼児無料 ※ペット不可
※詳しくはこちらよりご確認ください。

藤と一緒に苺狩りも楽しめる

【京丹後市】かに一番木津店 敷地内の公園

例年の見ごろ:5月上旬(ゴールデンウィーク前後)

画像提供:北畿リゾート株式会社

京丹後市網野町にある大きなカニのモニュメントが目印の「かに一番木津店」。地域の特産品や魚介を加工したオリジナル商品を取り扱うこちらのお店には、敷地内の公園に30mほど藤棚が設けられています。

画像提供:北畿リゾート株式会社

ドーム状の藤棚から垂れ下がる薄紫や白の藤の花が風になびくと、ほのかに甘い香りが漂います。優雅に揺れる様子を見ながら散歩するのも気持ちよさそうですね。こちらの公園は無料開放されているのも嬉しいポイントです。近くには夕日の景観が京都府内随一といわれる夕日ヶ浦もあるので、買い物や観光の途中で立ち寄れるスポットとしてもおすすめです。

画像提供:北畿リゾート株式会社

また、藤棚の横には苺農園があり、1月~6月中旬ごろまで苺狩りを楽しむことができます。大粒で甘みの強い「章姫(あきひめ)」が30分食べ放題の苺狩り体験(有料)ができるほか、オリジナルの苺スイーツもありますよ。

<周辺立ち寄りスポット>
・木津温泉
・夕日ヶ浦温泉
・霜降りの滝
・不動滝(竜王不動の滝)
テイクアウトショップ 地場もん

■■INFORMATION■■

かに一番木津店
住所:京都府京丹後市網野町木津376
TEL:0772-74-9011
営業時間:8:30〜17:00
定休日:無休
入場料:無料
https://www.kani-ichiban.com/view/page/store

  • source:KYOTO SIDE
  • image by:平等院
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。