良縁や無病息災、金運、仕事運……神社仏閣で授かったご利益をお守りとして手元に持っていれば、さらに心強くなりますね。
今回は京都府内にあるかわいいお守り・レアなお守り・編集部注目のお守りをご紹介。参拝が難しい場合は郵送対応しているものもあるので調べてみてくださいね。
※記事中の情報・金額はすべて2024年11月時点・税込表記です。
キュートでかわいいお守り
レース柄や季節のモチーフ、動物などさまざまな形のお守りなら、ストラップ感覚でおしゃれに持ち歩けそうですよね。こちらではキュートでかわいいお守りをご紹介。お気に入りの1体を見つけてみてください。
繊細なデザインにうっとり♡
【京都市】下鴨神社
世界遺産「下鴨神社」は、京都最古と伝わる神社のひとつで、正式名称を「賀茂御祖(かもみおや)神社」といいます。下鴨神社のお守りはかわいい&おしゃれと人気なのをご存知ですか?
「レース御守」(2,000円)は開運招福のお守りで、神様の御力がより強く受けられるようにと、レース素材で作られています。ぜひ光にかざして美しい姿を眺めてみてください。
こちらは「四季守」(各1,500円)。下鴨神社の境内にある糺の森で見られるものを模した、健康長寿のお守りです。
左上から、3~4月の「桜」、5月「葵桂」、6~7月「紫陽花」、8~9月「星」、中秋の名月(9月中旬)限定の「月」、10~11月「紅葉」、12~2月「雪」と季節ごとに意匠が変わります。季節の移り変わりとともにお守りを並べてみるのも楽しいかも。
■■INFORMATION■■
下鴨神社
場所:京都市左京区下鴨泉川町59
電話:075-781-0010
時間:6:00~17:00(神事等により変更の場合有り)
料金:境内自由
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
伝統工芸の繊細な技にも注目!
【長岡京市】柳谷観音 楊谷寺
美しい花手水やアジサイの名所としても人気の「柳谷観音 楊谷寺」。こちらでは京都の伝統工芸であるつまみ細工を用いた花手水まもり「えんまん」(2,800円)がいただけます。
色とりどりの花弁をつけた花は、かわいらしさと美しさが溢れていますね。このお守りには、1人1人は違っても仲良く1つであってほしいという願いが込められているんですよ。お守りをはじめ、各授与品は郵送での対応も可能なので、HPでチェックしてみてください。
■■INFORMATION■■
柳谷観音 楊谷寺
場所:長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話:075-956-0017
時間:9:00〜17:00(16:30受付終了)
料金:通常期500円、ウィーク開催時700円(高校生以下無料)、上書院は別途800円
https://yanagidani.jp/
ご利益は折り紙付き!働く女性の守り神
【京都市】折上稲荷神社
伏見稲荷大社と並び、最古の稲荷神社といわれている「折上稲荷神社(おりがみいなりじんじゃ)」。江戸時代末期、孝明天皇に使える女官の多くが病気になった際、同社で祈祷をすると奇跡的に回復したことから「折上稲荷様のご利益は折り紙付き」と言われるように。
そんな折上稲荷神社のお守りは、宮司が一つ一つ折り上げた「きつね折り上げ守り」です。「金のおきつね」(1,500円)は商売繁盛、金運、仕事運。「銀のきつね」(1,500円)は開運、良縁、災難除けのご利益があると言われています。ちなみに、おきつねさんの前掛けは風水にちなんで毎年色が変わるのだとか。かわいらしい折紙のお守りをお家に飾ってみてはいかがでしょう。
■■INFORMATION■■
折上稲荷神社
場所:京都市山科区西野山中臣町25番地
電話:075-581-1834(9:00~16:30)
時間:境内自由(社務所9:00~16:30)
料金:境内自由
https://origami-inari.jp/
期間限定のレアなお守り
期間限定や祭事でのみ授与されるレアなお守りをご存知ですか?月の満ち欠けに由来したり、1日限定であったりと寺社によって期間が異なるため、事前に確認してからお参りしましょう。
金鵄八咫烏の翼に導きのご利益をいただく
【京都市】御蔭神社
下鴨神社の境外摂社「御蔭神社」では、5月12日に御蔭祭(※)が行われます。御蔭祭の他、御蔭神社で御守の授与が行われる場合にのみ授与されるのが「金鵄八咫烏守」(2,000円)。御祭神である「賀茂建角身命」が化身したとされる金鵄八咫烏(きんしやたがらす)の翼を模した導きのお守りです。
御蔭神社は下鴨神社から徒歩約1時間、叡山電車「八瀬比叡山口」駅から徒歩約12分のところにあります。道中は坂道が多いので、歩きやすい服装がベスト。
※御蔭祭…下鴨神社の御祭神の荒御霊を迎える神事。日本最古の祭りの形式を伝えると言われている。
■■INFORMATION■■
御蔭神社
場所:京都市左京区上高野東山207
電話:075-781-0010(下鴨神社)
時間:境内自由
料金:境内自由
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
丹後ちりめんを守ってきた狛猫のお守り
【京丹後市】金刀比羅神社
「金刀比羅神社」がある京丹後市峰山町は丹後ちりめん発祥の地。この地域では、絹やカイコを食い荒らすネズミの対策としてネコを大切にしてきました。金刀比羅神社の境内にある木島神社には日本でも珍しい狛猫があるんですよ。
そして、こちらでは9月下旬に「こまねこまつり」が行われます。この日限定で授与されるのが「こまねこ守り」(1,000円)。こんぴらさんの紅葉で絹糸を染め、丹後ちりめん生地で織り上げたお守りは222体限定です。地域の守り神として活躍しているネコにあやかってご利益をいただきましょう♪
■■INFORMATION■■
金刀比羅神社
場所:京丹後市峰山町泉1165-2
電話:0772-62-0225
時間:境内自由(授与所は8:00~16:00※季節によって変動あり)
料金:境内自由
https://konpirasan.com/
季節のモチーフをあしらったお守り
【京都市】晴明神社
平安時代の天文学者である安倍晴明公をお祀りする「晴明神社」。厄除け・魔よけのご利益があるといわれ、多くの参拝者が訪れます。本殿には晴明桔梗が随所にあしらわれており、それにちなんで境内には桔梗が植えられています。この桔梗が咲く6~9月頃まで授与されるのが「桔梗守」(1,000円・写真左)です。ほかにも、晴明桔梗を星のようにあしらった「七夕まもり」(1,000円・写真中央)は6月上旬~8月下旬まで授与されます。11月中旬~12月中旬には季節に合わせたもみじ守(1,000円・写真右)も。それぞれのお守りが授与される期間は神社にお問い合わせください。
■■INFORMATION■■
晴明神社
場所:京都市上京区晴明町806
電話:075-441-6460 (9:00~17:00)
時間:9:00~17:00(授与所は~16:30)
参拝料:無料
https://www.seimeijinja.jp/
新月と満月の日に授与されるお守り
【宮津市】元伊勢 籠神社
天照大神(アマテラスオオカミ)の孫・彦火明命(ヒコホアカリノミコト)をご祭神に祀る「元伊勢 籠神社」では、新月(朔)と満月(望)の日に籠神社と奥宮の眞名井神社を参拝することを「産霊詣り(むすひまいり)」と言います。
この産霊詣りをすることで、新月の日には黒色、満月の日には白色の「産霊守り」(1,200円)が籠神社で授与されます。
それぞれのお守りの裏には「日」と「月」の字が記されていて、2つを合わせると「明」に。これは神のご加護によって日(太陽)と月が一対となって新たな明日が切り開かれるように、という願いが込められています。2つを一緒に持ち歩いて、開運のご利益をいただきましょう♪
ちなみに籠神社のHPでは毎月の新月と満月の日が記載されているので、ぜひ参考にして、お参りしてみてくださいね。
※奥宮の眞名井神社では授与していないのでご注意ください。
■■INFORMATION■■
元伊勢 籠神社
場所:宮津市字大垣430
電話:0772-27-0006
時間:7:30~17:00(季節や曜日により変更あり) ※電話受付、授与所9:00~17:00
料金:境内自由
https://www.motoise.jp/
編集部が注目した珍しいお守り
こちらでは一風変わったお守りをご紹介。自分でカスタムできるお守りや、ちょっとしたギミックありのお守りなど、プラスαを楽しんでみて。
参拝者の声から生まれたカスタム式お守り
【久御山町】玉田神社
710年に創建されたと伝わる久御山町にある「玉田神社」は方除けの守り神として信仰されています。こちらでは“〇〇のご利益のお守り”というものがなく、参拝者からの要望もあって誕生したのが「叶・勾玉お守り」(500円)です。
天然石で作られた勾玉はそれぞれ、ピンクは良縁・恋愛など、緑は無病息災・健康、白は家庭円満、黄色は開運招福・金運、青は学業、仕事といったご利益を色で分けています。そして好きな勾玉を叶う袋に入れて完成です。また、叶う袋には複数の勾玉を入れてもOK(追加の勾玉は300円)。授かりたいご利益をオリジナルでカスタムしてみてください。
また、「子ども用のお守りがない」という声から勾玉を模したオリジナルキャラクター「マガタマダー」をデザインしたお守り(500円)も。こちらは色によるご利益の違いはありません。ぜひお子さんの好きな色を選んでください。
■■INFORMATION■■
玉田神社
場所:久世郡久御山町森宮東1番地
電話:075-631-2183(9:00~20:00)
時間:境内自由
https://www.tamada-jinjya.com/
縁起の良いなすびの中に入っているのは…
【宮津市】成相寺
宮津市にある成相寺は、雪舟の『天橋立図』(国宝)にも描かれている古刹で、紅葉の名所としても人気。さまざまな授与品がある中でも注目なのが「珍しいなすび守り」(700円)です。なすびは「親の意見となすびの花は千に一つの無駄もない」といわれるほど、花が咲くと必ず実る縁起物なんですよ。
さらにヘタの部分はネジになっていて開けることができます。中に入っているのは小さなカエル! 「若さが帰る」や、なすびと合わせて「成して帰る」など縁起物の組み合わせは心強いですね。
成相寺の授与品はオンラインショップでも取り扱っています。
■■INFORMATION■■
成相寺
場所:宮津市成相寺339
電話:0772-27-0018
時間:8:00~16:30
料金:500円(中学生以下無料)
https://www.nariaiji.jp/
蟹の恩返しが伝わるお寺で蟹のお守りを授かろう
【木津川市】蟹満寺
心優しい娘を救った「蟹の恩返し」が伝わる、木津川市山城町の「蟹満寺」。こちらで授与される縁起物は、蟹のデザインをあしらった開運厄除のご利益があるといわれる「蟹守」(写真右・500円)です。
ほかにも蟹の根付(写真中央・500円)や蟹の土鈴(写真左・1500円)など蟹モチーフの授与品がたくさん!境内にもいたるところで蟹の姿が見られるので、参拝と合わせて探してみてください。
■■INFORMATION■■
蟹満寺
場所:木津川市山城町綺田浜36
電話:0774-86-2577
時間:9:00〜16:00
料金:本堂500円(境内自由)
蟹供養放生会を取材した記事はこちら
- source:KYOTO SIDE
- image by:KYOTO SIDE
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。