標準語だと思ってた…上京して通じなかった悲しい「方言」たち


四国地方「机をかく」「お腹がおきる」

【方言の意味】
徳島県:机をかく(机を持ち運ぶ)
香川県:お腹がおきる(満腹になる)
愛媛県:かやる(こぼれる)
高知県:ざんじ(すぐに)

ほの机かいて〜」と徳島県にいわれたら、「その机運んでー」という意味。「かく」というのが、「運ぶ」の意味です。

ほかにも「えっとぶり」(久しぶり)、「おひさん」(太陽)、「行くしな」(行く途中)、などは徳島でもよく使われるそうです。また、石川県では、コップいっぱいに入ってる水のことを「つるつるいっぱい」でしたが、徳島では「まけまけいっぱい」というそうです。

香川県では「お腹がおきる」は、満腹になるの意味の讃岐弁です。徳島県でも使われるそうですよ。

最後は九州と沖縄エリアです!

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。