懐かしさがこみあげる。地元で愛される「ご当地パン」

北海道「ビタミンカステーラ」

image by: Wikipedia

大正10年に登場した北海道・旭川にある高橋製菓の「ビタミンカステーラ」。 戦争終了後、栄養失調になる子供が多かった時代、栄養価値の高い物として作られたのが発祥のきっかけ。 創業者は長崎でカステラ作りの修行などを経て、旭川にたどり着き、このパンが生まれました。

卵や砂糖などをたっぷりと使用したカステラとは違い、日持ちがするように、卵も砂糖も減らした分、小麦粉の量を増やし、さらにビタミンB1とB2をいれたものが、この「ビタミンカステーラ」。 現在は1日に2万本を生産されているそうです。1本86円(税込)とその安さも愛され続ける理由なのかもしれません。

この他にも、北海道では「ちくわパン」が有名です。

青森県「イギリストースト」

image by:wikipedia

県民からは「くどぱん」という愛称で呼ばれている、工藤パンの代表格のひとつ「イギリストースト」。 食パンにマーガリンとグラニュー糖がサンドされた甘い菓子パンです。 青森県民のソウルフードです。ただカロリーは487kalと、高カロリーなので、毎日は食べれなさそう…。

秋田県「学生調理」


山形県「ベタチョコ」

長野県「牛乳パン」

栃木県「温泉パン」

新潟県「サンドパン」

Page: 1 2 3 4 5 6

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。