定年後にひらめいた。60歳からハープ博物館を作り出した男の夢物語

信州・長野県の斑尾高原には世界的にも珍しいハープ専門の博物館「紫音ハープミュージアム」があります。ここは、館長の坂田一彦さん(72歳)が、定年後に始めたミュージアムです。

世界中から収集した様々なハープの数はなんと40台以上。坂田さんは、ハープミュージアムを開く前は世界を飛び回るビジネスマンだったそうですが、なぜこれほどまでハープに魅せられたのでしょうか。

現役時代に世界中から収集したハープで斑尾高原にハープ博物館

信州・斑尾高原に、世界のハープを展示する「紫音ハープミュージアムがあります。オーナー館長は、30数年かけて収集・研究を行っている坂田一彦さん(72歳)

定年後の2005年6月、この世界にも類をみないハープミュージアムを開設し、定期的なハープのコンサートやハープを広める活動を行っています。この博物館の特徴は、ハープの変遷や国ごとの形状の違いがよくわかること。現在、40台近いハープが展示してあり、寄贈ハープも増えています。また、折々の海外取材旅行で得たハープに関する古書や絵画などの関連資料も見ることができます。

多くの人に生の演奏会を聴いてもらいたいと、展示してあるハープを使って始めたのが、恒例のハープコンサート。今年2017年は6月10日(土)の開催が決定しています。今回は、ベネゼエラ・ハープ奏者・吉澤陽子さんとベネズエラ四弦ギター奏者・本城久志さんを迎えて、南米ベネズエラの音楽をたっぷり演奏する予定です(詳細はホームページ参照)。

ハープコンサートは今回で13回目。今では、泊りがけでたくさんの友人・知人、愛好家が集まる恒例のイベントに育ちました。

コンサート後の打ち上げ夕食会には80名を超す人たちが、オカリナ、ピアノ、バイオリン、サックス、ギター、フォルクローレの太鼓、ケーナなど様々な楽器を持ち寄って、生の演奏を行う場と化し、3時間にわたる大パーティになっているとか。坂田さんは毎回、音楽の持つ力を実感しているそうです。

では、坂田さんはなぜハープを集め、ハープミュージアムを作ることを思いついたのでしょうか


Page: 1 2 3

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。