京都定番のお土産といえば、今も昔もやっぱり「八ツ橋」ですよね。では、八ツ橋と聞いて、あなたはどんなお菓子を思い浮かべましたか?固い?柔らかい?こしあん?つぶあん?
京都には、たくさんの八ツ橋の銘店が存在していて、お店ごとにその製法や見た目・味はさまざまなので、どの八ツ橋を買うかを決めるのは、実は容易なことではないのです。
さて、このように誰もが悩む「どの八ツ橋をお土産に買えばいいの?」という問題を、京大生が真面目に(?)研究テーマにして論文を公開しているのをご存知でしょうか。
一体、その八ツ橋をテーマにした京大生の論文とは、どんな内容なのでしょうか。そして、京大生が最終的にナンバーワンと結論付けた八ツ橋は、どれだったのでしょうか。早速見てみましょう。
「八ッ橋ランキング決定問題」研究論文を読んでみた
その論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」が、こちら(PDF)。
京都大学工学部情報学科の方々が、「八ッ橋ランキング決定問題」を、様々な数理モデルを用いて検証した、果てしなく真面目な(?)論文となっています。たかだか八ツ橋の味を決めるだけのことなのに、数式やグラフやヒストグラムやらが出てきて、才能の無駄遣い加減に驚かされます。
具体的なランキングのつけ方としては、京都市内で販売されている八ツ橋のうち主要11銘柄を実際に試食・評価した感想を、4つの数理モデルによって統合ランキングにしたのだそうです。論文末尾には参考文献も明記されており、きちんと論文の形式に則っていました。
果たして、1位の栄光はどのお店の八ツ橋に?
さて、途中の理屈っぽい数式やグラフは難しいので読み飛ばして、結論を読んでしまいましょう。京大研究チームの研究の結果、一番美味しかったのは京栄堂 (東山仁王門)と聖護院八ツ橋総本店(東山丸太町)の二つとなったそうです。
聖護院八ッ橋総本店は八ッ橋の有名ブランドの一つであり,京都の主要な観光地ではほぼ間違いなく取り扱われている.対して京栄堂は京都市内に展開されるいくつかの店舗でしか取り扱われていない模様である.従って,時間はないが確固たるエビデンスに基づいて美味しい八ッ橋を求める方は聖護院八ッ橋を,誰もが知っている京都の代表的なお土産である八ッ橋の中でも一味違うところを見せつけていきたい方は京栄堂の八ッ橋を,それぞれお土産として買って帰られるとよいのではないかと考えられる.
どこまでも論文らしく語っているんですが、「買って帰られるとよいのでは」という敬語混じりの結びの言葉に、京都在住京大生の隠しきれない観光客へのおもてなしマインドがチラ見えしちゃっていました。
オチまで秀逸。この論文は却下されていた
ここで終わらないのが京大クオリティ。この論文には後日談があり、実は、京都大学は翌年の4月1日にこの論文を撤回しています。
2014年10月22日に公開された「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」に対して、被験者の数として示されている数が研究室メンバーの数と不自然に一致すること、ツとッが混在することで看過できない表記ゆれが発生していることなど、その信頼性・再現性を著しく欠くという指摘をうけ、2015年4月1日に内部有識者による調査委員会を設置して調査を行ったところ、硬いほうの八ッ橋も美味しかったことが発覚したため、2015年4月1日付で当該レポートを撤回することといたしました。
このような事態を重く受け止め、2015年4月1日に内部有識者による懲戒委員会を設置し、主として解析と執筆に関わった筆頭著者1名に対する厳重注意(※1)ならびにプロジェクトの責任者である最終著者に対する謹慎処分(※2)を2015年4月1日付で執行いたしました。
関係者ならびに一般の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫びするとともに、一日も早い信頼の回復へむけ一層の努力を行っていく所存です。
※1: 調査を生八ッ橋にのみ限定したことについて
※2: 向こう12時間に渡り一切のアンコの摂取を禁止すること
厳重注意、謹慎処分と厳しい表現が並んでいて、一読してぎょっとしますが、じっくり読んでみると、謹慎処分とは「向こう12時間、あんこ食べちゃダメ」ということらしく、厳重注意は「ちょっとぉー、固いやつも美味しいんだからね!」という意味のようです。
なんて寛大かつユーモア溢れる処遇でしょう。そもそも発表は4月1日…。だまされちゃだめですね。
今後の研究に期待!?
なお、先ほどの論文の最後に、次の一文がありました。
八ッ橋だけではなく,芋けんぴ,みたらし団子,あるいは天然水など,我々の身の回りには選択が悩ましいものが溢れている.これらの選択における本研究の方法論の適用可能性検証は未解決の課題である.
今後もぜひこの調査手法で、様々なアイテムのランク付けをやってみていただきたいですね。京大生の研究によって、長年の「きのこたけのこ論争」に終止符が打たれる日が来るかも!?
- source:私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか(PDF)
- image by:yasuhiro amano/Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。