美しく、どこかノスタルジック。岐阜県「多治見市モザイクタイルミュージアム」

(C)Akitsugu Kojima

岐阜県の多治見市にある「モザイクタイルミュージアム」は、街中に突然現れる不思議な形をした大きい建物で、一見すると「なんだこれ?」とかなり目を引きます。

実はここ、表面積が50平方センチメートル以下の小型の磁器でできた可愛らしいタイル「モザイクタイル」についての情報が何でもそろい、新たな可能性を生み出すミュージアムなのです。

さらにこのミュージアムがある多治見市笠原町は、施釉磁器モザイクタイル発祥の地にして、全国一の生産量を誇る街。今回は、この不思議なミュージアムの魅力に迫ります。

粘土山をイメージした目を引く外観の新感覚ミュージアム

(C)HAYASHI Masashi

多治見モザイクタイルミュージアム」は2016年6月に岐阜県多治見市でオープンした、新しいミュージアムです。まず目を引くのが、その変わった外観です。世界的な建築家である藤森照信氏の設計によるもので、タイルの原料を掘り出す粘土山をイメージしているそうです。

(C)Akitsugu Kojima

施設自体がすり鉢状の土地に建てられているため、離れた場所からだと入り口のドアが非常に小さく見え、まるで『不思議の国のアリス』に出てくる、不思議なドリンクを飲んで小さくならなくては入れないドアのようです。

そして黄色っぽい土壁でできているミュージアムの壁は、近づいてよく見ると、色々なタイルや器のカケラが埋め込まれいることに気づきます。離れても近づいても、さまざまな発見があってワクワクしますね。

緑の芝が広がる敷地に土色の建物、そして木製のドアがひとつだけというユニークな外観を見ていると、まるで絵本の世界に迷い込んだかのような気分になって、ちょっぴり非日常の世界を体験できますよ。

土のトンネル階段やモザイクタイルなどがおりなす不思議な空間

(C)Akitsugu Kojima

ミュージアムの可愛らしいドアを開けて内部に入ると、2~4階まで続く大階段があります。この階段は登り窯をイメージした巨大な土のトンネルのようになっており、ここでしか見ることのできない不思議な空間を作り出しています。

どこかひんやり、静かに感じる大階段を、まずは最上階の4階まで上りましょう。


(C)Akitsugu Kojima
(C)HAYASHI Masashi

薄暗く雰囲気たっぷりな大階段を上って4階へ着くと、目の前は床から天井まで真っ白なタイルで覆われた美しい空間が広がっています。その中でも特徴的なのが、さまざまな種類のモザイクタイルが数珠つなぎで繋がったオブジェ「タイル・カーテン」です。

オープンエアになっている上部から太陽の光や青空が見え、タイルをキラキラと輝き、思わずうっとり。雨の日には雫がカラフルなタイルの上を滑り、情緒感じるひとときを過ごせます。

モザイクタイルの洗い場 (モザイクタイルミュージアム蔵)

洗い場など、家庭で実際に使われていたモザイクタイル製品も展示されています。いまではなかなかお目にかかることができないものばかり。傷や掠れで色味が柔らかく変わったタイルを見ていると、なんだかノスタルジックな気分に。

ひんやりとしたモザイクタイル越しに、各家庭の温かな時の流れを感じることができます。

Page: 1 2

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。