酒場は教会やお寺に似ている。お酒をたたえ、ときに悲しみを分かち合い、誰かの懺悔を許し合い、ともに喜びを唄う。というと、いろんな宗教の方からお叱りを受けることでしょう。ただ酒場はそういいたくなるくらい、人に寄り添ってくれる不思議なパワーを持っています。
お酒信者の私には聖地と呼びたいお店が多々ありますが、初心者はちょっと足を踏み入れにくいはず。女子ひとりでもふらりと入れて、酒場の魅力を感じられる立ち飲みおでん屋を紹介します。
創業70年以上の練り物屋がはじめた、立ち飲みおでんや「塚田のおでん屋さん おだし」
立ち飲みおでんや「塚田のおでん屋さん おだし」は、2019年にできたばかり。吉祥寺に通う人は「あれ?」と思ったでしょう。
そう。ここは、吉祥寺駅すぐの商店街ダイヤ街。70年以上練り物屋さんを営む「塚田水産」の営業時間が終わったあと、夜だけひっそりと営業しているお店なんです。
老舗練り物屋さんと新しい立ち飲みおでんやさんの二毛作
19時開店の「塚田のおでん屋さん おだし」は、「塚田水産」が18時に閉店するとともに内装を変えて、おでん鍋をセッティング。開店準備がはじまります。※「塚田水産」の閉店時間により変動あり
ひっそり営業といいつつ、開店とともにお客さんが集まります。「前より、だいぶおでん屋さんらしくなったよね」と古くからのご常連。
実は、「塚田水産」は7年前から少し離れた場所で直営店と明かさず、おでん居酒屋を営んでいたのだそう。そのお店が、この場所に移転し、営業するようになったのだとか。前の場所は狭く、5人入れば満員の狭小店舗だったんですって。
新しいお店は明るく、店長さんは女性。老舗と新しいお店の合いの子のような雰囲気で、一見でも入りやすい。
いざ、一人呑みの始まり
ひとまず一杯目は、ゴクッと飲み干せる「プレミアムモルツ(500円/税込)」。おでん以外にもサク飲みにちょうどいい酒のつまみがそろい、どのルートでおでんに向かうか思案します。
昆布出汁のきいた「鱈白子の昆布焼き」
いただいたのは、昆布の上に白子をのせてトースターで焼き上げた「鱈白子の昆布焼き(600円/税込)」。
昆布出汁がしみ出て、蕩ける白子の旨味に奥深さを添えています。鼻から昆布の磯っぽい香りが抜けて、日本酒が欲しくなってきました。
Page: 1 2