昭和美人に恋をする。白黒の世界を華やかに彩った美しき女優たち

大映の看板女優「若尾文子」/東京都出身

image by:Unknown author / Public domain

1952年に小石栄一監督の『死の街を脱れて』で銀幕デビューした若尾文子さん(1933年-)。翌1953年に思春期の女子学生の姿を描いた『十代の性典』が大ヒットし、知名度が急上昇。

当時、マスコミからは「性典女優と酷評されますが、その後は溝口健二監督『祇園囃子』(1953年)をはじめとした数多くの作品に出演し、演技派のスター女優として人気を集めます。

合計260本以上もの作品に出演し、戦後の日本を代表する女優へ。ちなみに夫は建築家の故・黒川紀章氏です。


可憐な美しさが光る「岡田茉莉子」/東京都出身

image by:キネマ旬報社 / Public domain

ダンサーの母と戦前に活躍した俳優・岡田時彦氏を父に持つ、岡田茉莉子さん(1933-)。成瀬監督の映画『舞姫』に出演し、東宝スターへの道を駆け上がります。

image by:Toho Company Ltd. (東宝株式会社, Toho Kabushiki-gaisha),(c)1955 / Public domain

1955年には高峰秀子さんとともに『浮雲』に出演。1960年代にはいると、自らもプロデュースに関わった主演映画『秋津温泉』が大ヒットし、数多くの賞を受賞。

ちなみに、芸名の名付け親はあの作家の谷崎潤一郎氏だとか。近年は舞台やドラマなどで活躍しています。

宝塚出身の奔放な女優「有馬稲子」/大阪府出身

image by:Unknown author / Public domain

「ネコちゃん」や「おイネ」の愛称で親しまれている有馬稲子さん(1932年-)。複雑な家庭環境を乗り越え、1949年に宝塚歌劇団36期生として宝塚歌劇団に入団。在団中の1951年に東宝映画『寳塚夫人』で映画デビューを果たします。

image by:朝日新聞社 / Public domain

退団後は東宝の専属女優となり、1955年に松竹へ移籍。同じように東宝から松竹へ移籍した岡田茉莉子さんとともに看板女優として人気を集めます。

Page: 1 2 3 4 5

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。