今回はKYOTO SIDE版「京都ツウ検定」を開催しま~す!過去にKYOTO SIDE記事でとりあげたものの中から京都府に関係する問題を7問出題しますので、三択の中から答えを選んでみてください。全問正解すれば、あなたはかなりの「京都ツウ」!ぜひ、チャレンジしてみてください。
あなたはいくつわかる??問題にチャレンジ!
問題1
美しい海と豊かな漁場に恵まれ、舟屋群の里としても知られる京都府北部の伊根町。そんなまちにある伊根小学校で月に一度、地元の食材をふんだんに使った特別な給食が出るそうですが、そのランチ名は以下の3つのうち、どれでしょう?
① いーねランチ♪
② 伊根スペシャルランチ
③ ハッピーランチ♪
▼
▼
▼
▼
問題1の答え ① いーねランチ♪
伊根小学校のすぐ近くに漁協があるので、普段から多種多様な魚が給食メニューに並ぶそうですよ。うらやまし~!伊根小では他にも「魚の食べ方コンテスト」や「お膳給食」などユニークな給食の取り組みを行っています。
詳しい記事はこちら
▶【京都の学校給食】漁港が近いから味わえる鮮度抜群のお魚~伊根編~
問題2
長岡京市にある、菅原道真をお祀りする長岡天満宮。その社殿の東側にあり、八条宮家の二代智忠(としただ)親王が作ったといわれる大池は現在、何と呼ばれているでしょうか。
① 九条ヶ池
② 八条ヶ池
③ 天満ヶ池
▼
▼
▼
▼
問題2の答え ②八条ヶ池
智忠親王といえば、父・智仁(としひと)親王のあとを継いで、桂離宮(京都市西京区)の書院や茶屋、庭園などを造営したことでも知られるスーパー貴族。大プロジェクトを2つも成し遂げるほどの高い教養と美意識、そして何より熱いハートをお持ちの方だったんでしょうね。
詳しい記事はこちら
問題3
京都府南部・お茶どころである和束町の白栖(しらす)にある写真の磨崖仏は、「弥勒(みろく)磨崖仏」ですが、地域のかたたちからは親しみを込めた呼ばれ方をしています。何と呼ばれているでしょうか。
① 岩の弥勒さん
② 和束の弥勒さん
③ 長井の弥勒さん
▼
▼
▼
▼
問題3の答え ③長井の弥勒さん
茶畑が広がる和束川沿いの道を5分ほど進んだ直立する岸壁に彫られた像高3m32cm、肩幅1m23cmの立像。近隣の海住山寺にゆかりの深い解脱上人の作といわれていますが、この一派の僧侶の本願によって造立されたものだろうと伝わっています。
詳しい記事はこちら
▶【和束町】6メートルの岸壁に掘り込まれた穏やかな表情の磨崖仏に会いにいく
Page: 1 2