日本が誇る大迫力な造形美。お城ファンが選んだ、全国「推し城」ランキング

image by:Shutterstock.com

全国各地に点在する「名城」の数々。歴史を感じられるお城たちは、訪れるだけでタイムトリップを楽しめるだけでなく、その時代背景を知れる名所といっても過言ではありません。

そこで今回は、株式会社東北新社が運営するお城情報Webメディア「城びと」が発表した「お城ファンの“推し”城ランキング」から名城をご紹介していきます。

※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。

第25位 大阪城/大阪府大阪市

image by:Shutterstock.com

まずは同率でランクインしたと大阪府大阪市の「大阪城」と青森県弘前市の「弘前城」が選ばれました。

大阪城は、豊臣家が建設したものは夏の陣で焼失。その後、徳川家が旧城を埋め、新たに築いたものです。新たな大阪城は、豊臣時代には及ばないもの江戸期の城としては最大規模といわれるほど。外堀の幅は100m超、石垣も本丸の最も高い箇所で30mを超え、日本一です。

第25位 弘前城/青森県弘前市

image by:Shutterstock.com

弘前城は津軽藩の居城として1611(慶長16)年に完成しました。東北で唯一の天守が現存しています。

建築時の天守は落雷で焼失、現在の天守は1811年に焼失前のものをもとに再建されたもの。門、櫓、橋などは建築当時のものも残されています。

第24位 名護屋城/佐賀県唐津市

image by:photoAC

名護屋城」は、豊臣政権時に朝鮮出兵のための拠点として1591年に建築されました。城域は約17万平方メートルおよび、最盛時には、大名ら約20万人が集結し、陣屋の数は130以上に達していたそう。

名護屋城に隣接する「佐賀県立名護屋城博物館」では、城郭の様子を再現したアプリケーションソフト「バーチャル名護屋城」が入ったタブレットを貸し出しています。タブレットでは、綿密な時代考証を基に、城郭の様子を再現しており、VRで復元された名護屋城の姿が楽しめますよ。

  • 名護屋城(名護屋城跡)
  • 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
  • 公式サイト

第23位 高取城/奈良県高市郡

image by:photoAC

奈良県にある「高取城」は高取山(標高583.6m)に築かれた日本三大山城のひとつです。戦国時代に築城されたものを、天正12(1584)年に筒井順慶が復興、天正17(1589)年以降、大規模な改修が行われました。


明治時代に入ると城の建物が競売にかけられるなど解体が進み、残されていた部分も放置され朽ち果ててしまい、現状では石垣や水堀の跡が残されているのみです。しかし、残されている石垣は約10mの高さで、その姿には圧倒されます。

  • 高取城(高取城跡)
  • 奈良県高市郡高取町高取
  • 公式サイト

第22位 竹田城/兵庫県朝来市

image by:Shutterstock.com

室町時代、1431年に山名宗全によって築城されたといわれ、1600年に廃城された「竹田城」。

城跡には建物などの遺構は残されていませんが、石垣は往時のままの残されています。雲の中に忽然と現れる石垣には衝撃を受けることでしょう。厳しい山道を行く必要があり、冬季は閉山されています。

  • 竹田城(竹田城跡)
  • 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
  • 公式サイト

第21位 岩村城/岐阜県恵那市

image by:Shutterstock.com

日本三大山城のひとつに数えられている「岩村城」は、標高717mの高地に築かれました。霧が発生しやすい気象、地形を生かした城となっており、別名は「霧ケ城」です。

現存している石垣は本丸を中心としたもので、約4万個の石が使われています。特に本丸東北部にある「六段壁」とも呼ばれる石垣の姿は壮観です。これらの遺構からその長い歴史が偲ばれます。また、岩村城下町も重要伝統的建物群保存地区に選定されています。

第20位 福山城/広島県福山市

image by:Shutterstock.com

広島県の「福山城」は備後福山藩10万石の居城として、1919年に水野勝成によって築城されました。同城は西の抑えとしての役割があったことから、その規模は天守、本丸のほか全体で約45基の櫓もうけられるという巨大なもの。

太平洋戦争時の空襲により、天守のほか多くの遺構が焼失しましたが、その後、天守や月見櫓、湯殿など一部の建物が復元されています。

ちなみに現存している伏見櫓は伏見城より移築されたものです。この城の最大のポイントは、JR福山駅からアクセスの良さで、同駅からお城の姿を眺めることができ、駅から徒歩で約1分足らずで到着します。

  • 福山城(福山市立福山城博物館)
  • 広島県福山市丸之内1丁目8-3
  • 公式サイト

Page: 1 2 3 4

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。