60代の半分以上がスマホに。ガラケーを辞めたシニアにあるプライド

iPhoneが登場して今年で10年になるそうですね。当時は「日本では流行らない」などとも言われたスマホですが、今ではガラケーを使っている人の方が珍しくなりました。

この傾向はシニア世代でも同様のようで、今では半数以上のシニア世代がスマホを使用しています。一方で、スマホに抵抗感があるシニア世代に向けて作られた「シニア向けスマホ」の売れ行きはイマイチなのだとか…。なぜ、シニア世代はシニア向けスマホを選ばないのでしょうか?

シニア世代のスマホ所有率は50%に

シニア世代がなかなかフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)からスマートフォンに買い替えてくれないというのが、長い間、携帯電話会社やメーカー各社の悩みだった。

ところが、最近のデータによれば、携帯電話所有者のほぼ半数がスマホを所有しているという。

モバイルに特化した調査研究機関「MMD研究所」が、2017年年6月に発表した「2017年シニアのスマートフォン利用に関する調査」によれば、スマホの所有率は、60代で51.9%70代でも35.7%に達した(図1)。

図1 image by:2017年シニアのスマートフォン利用に関する調査

この中には、シニア向けスマホも含まれている。

図2 image by:2017年シニアのスマートフォン利用に関する調査

図2を見れば、毎年約10%ずつ増加しているのがわかる。このペースが続けば、3年後には携帯電話を所有しているシニアの8割が日常的にスマホを使っていることになる。現実は、もっと増えるのだろう。

というのも、インターネット自体の利用者が増えているからだ。

図3 image by:平成27年度通信利用動向調査

図3は総務省が発表した「平成27年度通信利用動向調査」にある「インターネットの利用動向」。


今でも60代のネット利用は80%に近い。70代でも半数以上が使っている。

日常的にネットを活用しようとするシニアは、必然的にスマホに買い替えると思われる。

2020年には、東京オリンピックやパラリンピックを、スマホで観戦するシニアの姿があちこちで見られることだろう。外出先でも観戦できるのは、アクティブシニアにとってはありがたいことだ。

Page: 1 2 3

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。