カイゼン、センパイ、スコシ……海外で通じるようになった意外な日本語たち

第5位:ドラえもん 48票

image by: enchanted_fairy / Shutterstock.com

9位のセーラームーンに続いて日本の国民的アニメドラえもん」がランクイン。世界中で放映され、日本が誇るアニメの1つとも言えるでしょう。愛らしいフォルムと、タケコプターをはじめとするユニークなひみつ道具は世界中の子供たちを釘付けにしています。

2016年のリオオリンピックの閉会式で披露された2020年東京大会のプレゼンテーションにも登場して話題になりましたね。


第5位:少し 48票

image by: Shutterstock.com

日常会話でよく使われる「少し」も実は海外で通じます。厳密には英語で「Skosh(スコーシ)」と発音されます。日本語の少しとほぼ同じ意味で使われているようで、日本語の少し(sukoshi)が由来と言われています。意外ですよね?

第4位:過労死 54票

image by: Shutterstock.com

日本では長時間労働による「過労死」が深刻な社会問題となっています。海外でも度々日本の過労死が報道され、言葉が定着してきています。

日本人としては複雑な気持ちですね。海外に知られたくない日本の闇を表した言葉ではないでしょうか。

次のページからはトップ3をご紹介していきます。もっとも投票数の多い言葉は一体どんな日本語なのでしょうか?

Page: 1 2 3 4 5

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。