東京、神奈川もランクダウン…コロナ禍で変わった「定住意欲度」

image by:Shutterstock.com

「生まれたときから住んでいる」「転勤で住むことに」「結婚で」など、いまの街へ住むことになった理由は人によってさまざま。どうしても住みたくて引っ越したにも関わらず「住んでみたらイメージと違った…」という人もいるかもしれませんね。

「これからもいまの都道府県に住み続けたいですか?」という意欲をはかる「定住意欲度」というテストを、今回、株式会社ブランド総合研究所が全都道府県の約340人ずつ、計1万5991人に実施。

その結果を「第2回都道府県SDGs調査2020」として発表しました。新型コロナウイルスによりテレワークが推進され、都心部にいなくとも仕事ができるようになりつつあるいま、どのように変化したのでしょうか?

首都圏が大きくダウン、コロナ禍の影響が濃厚に

この「定住意欲度」とは、「ぜひ住み続けたい」「できれば住み続けたい」「どちらでもない」「機会があれば他県に移住したい」「すぐにでも他県に移住したい」の5つから選び、平均計算して決定されたもの。細かく分けられているため、リアルな回答が期待できます。

今回の調査では、さらに「幸福度」「生活満足度」「満足度」などが加わり、その結果から「地域の持続性」についてもチェックされています。新型コロナウイルス流行の影響により、日本全国で意識の変革が起きている現在、どのような結果となっているのでしょうか。

第5位 大阪府(前年2位)

image by:f11photo/Shutterstock.com

「各都道府県に住み続けたい」という定住意欲度5位は、44.3%が「ぜひ住み続けたい」と回答した大阪府がランクイン。

前年の2位からランクダウンし、支持率も46.8%から減っています。大阪府と同様、人口が集中している東京都昨年の4位から33位へと衝撃のダウンとなりました。

第4位 石川県(前年13位)

image by:KenSoftTH/Shutterstock.com

4位は42.9%が「ぜひ住み続けたい」と回答した石川県に。前年13位からの大きなランクアップを果たしました。「住み続けたい」と考えている人の合計は78.6%と、こちらも高い割合を誇っています。

第3位 福岡県(前年3位)

image by:Shutterstock.com

3位は、46.3%が「ぜひ住み続けたい」と回答した福岡県が獲得。前年も同3位だった福岡県ですが「住み続けたい」と考えている人は82.2%と、2位の沖縄県より高くなっています。


開発が進んだ綺麗な街や、交通の利便性の高さ、ファミリーの暮らしやすさなど、県内のさまざまな街それぞれに高い評価を得ています。

Page: 1 2

TRiP EDiTOR編集部 :TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。