なにかの「世界一」という称号はそれだけで興味を持ってしまうもの。さらに日本各地には世界一の名がついた美術館や神社、そして2022年の最強パワースポットといっても過言ではない「寅(とら)」にまつわる場所など、いろんな世界一スポットがあることをご存じでしたか?
また、実際にギネスブックに認定された、つまり世界ランキング1位の国内のスゴい名所も少なくありません。そこで今回は、知られざる「世界一」の名前を持つ場所から、日本が世界に誇るNo. 1スポットをご紹介していきます。
※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
世界一かわいい美術館!?
最初は、世界一の称号を自ら名乗る美術館の話です。美術館の世界一といえば、建物の規模だとかコレクションの充実度だとか来館者の多さだとか、さまざまな点が比較の対象になりますよね。
日本の富山県にある美術館についていえば「世界一」のポイントは「かわいさ」。「世界一かわいい美術館」と名乗っています。
何が世界一かわいいのでしょうか?しかし収蔵品のラインアップを調べてみても、九谷焼のつぼや日本刀、日本画などがメインです。建物そのものも和風の設計で「かわいい」の印象とはちょっと遠いと分かります。
何が「かわいい」のか、この場合の「かわいさ」とは美術館の規模の話みたいですね。
地元紙の報道によると、薬品会社の会長や富山県薬業連合会理事を務めた創立者・浅井省己(せいき)さんが純和風の私設美術館を2015(平成27)年に故郷にオープンさせるにあたって、こぢんまりとした美術館のサイズを表現する言葉として「かわいい」を選んだのだとか。
館の担当者によれば当初は「世界一小さい美術館」を予定していたそう。しかし小ささとなると明確な比較が始まります。世界一を常に担保できるとは限らないので「かわいい」に切り替えたみたいですね。
900平方メートルの敷地にこの美術館は建っていて、木造平屋の建物の床面積は220平方メートルです。感覚的にいえば、郊外型路面店舗のコンビニエンスストアくらい。
開館から5周年にあたる2020(令和2)年には来場者が約3万人を超えたとの報道もあります。新型コロナウイルス感染症の影響が収まって富山旅行に出かける際には立ち寄ってみてはいかがですか?
- 世界一かわいい美術館
- 富山県富山市水橋伊勢屋257
- 公式サイト