最強パワースポットも!?日本全国の「世界一」スポットを探してみた
参拝者の幸せを願う、世界一神社!?
また世界一神社行きたいからジムニー欲しいpic.twitter.com/tH4IH7VFr6
囚人やー坊@ねこまん(@atsupi_la300be5) September 18, 2021
世界一の名前が付いた神社も新潟県三条市の山間部にあります。三条市とは、新潟市の南に位置する金物の産地です。花火大会で有名な長岡とも近い距離にあります。
神社の手前までしか出かけた経験が筆者にはないのですが、神社の名前は「世界一神社」といいます。テレビ番組でも取り上げられていた時期があるので、ご存じの人もいるかもしれません。
世界一神社へ行くためには手で掘られた里山の狭いトンネルを通らなければいけません。
北陸に暮らす筆者が何年も前に訪れた際にはトンネルが立ち入り禁止となっていた上に、狭いトンネルを徒歩で通り抜けなければいけないハードルの高さもあったので、思わず引き返してしまいました。では、神社の由来は何なのでしょうか?
たまにはツイしよう。
世界一神社行ってきました。
なんか違う世界でした。 pic.twitter.com/lbj91Hihe6KANETSUGU (@KANETSUGU14) June 5, 2019
志村有弘・奥田芳広編『社寺縁起伝説辞典』(戎光祥出版)、神社本庁調査部『神社名鑑』(神社庁)、白井永二・土岐昌訓編『神社辞典』(東京堂出版)、『神社年鑑 神社と生活を結ぶ』(ギャラリーステーション)、『寺院神社大事典 近江・若狭・越前』(平凡社)など、さまざまな情報を探ってみましたが、どこにも掲載されていません。
由来について直接問い合わせてみても、残念ながら回答を受け取ることはできませんでした。
何が世界一なのか。孫引きになりますが、神主の舘脇壮次さんがテレビ出演時に語った(らしい)言葉によると、誰もが例外なく世界一の存在であるという思いがあり、その思いから自社も世界一の存在であると発想したみたいですね。
公式ホームページによると神社に向かうトンネルの広さは軽自動車がぎりぎり通り抜けられる(場合によってはミラーがぶつかる)程度なのだとか。一部の情報によると、トンネル内の路面はぬれてすべりやすいといいます。
<現在も年間30名ほどは参拝に来る>(公式ホームページより引用)
と公式ホームページには書かれています。願望実現・おはらい・家内安全にご利益があるそう。
参拝の際には、公式ホームページから事前に連絡を入れ、地元の集落にある「吉野屋フォーラム」に自動車を停めて徒歩で約40分ほど掛けて参拝する必要があるみたいです。
- 世界一神社
- 新潟県三条市吉野屋乙2214
- 公式サイト