スマホでも撮れる!プロが教える、旅行先のワンランクアップ「撮影」テクニック

Array
2022/11/04

スマホで厳しいのは「夜などの暗いところ」「望遠」

博多駅のイルミネーションをiPhone 12で撮影。image by:シカマアキ

スマホで撮るのが厳しい被写体もあるのも知っておきましょう。例えば「夜などの暗いところ」です。

最近発売されたスマホは、昔よりもかなり夜の撮影でも画質の荒れが目立たないようになってきましたが、それでも本格的なカメラには勝てません。

花火なども同様です。小さなサイズの画像なら問題なくとも、印刷したり引き伸ばしたりするのには、大半のスマホ写真ではいまだ厳しいものがあります。

また、スマホのカメラに「広角」機能が付いたことで便利になったものの、逆の「望遠」機能はほぼ進化していませんし、今後も無理でしょう。スマホで、目いっぱい望遠で撮ると、画質が荒れます。ズームできるのは少しだけと考えましょう。

スマホ写真に多く見られる「失敗」とは

スマホで撮る時によく見られる、残念な失敗があります。例えば、「画像が傾いている」こと。もし、傾いて撮ってしまったとしても、若干の傾きであれば画像処理で戻すことができます。

image by:Shutterstock.com

人間は誰しも利き腕があり、とっさに撮ると傾いてしまうのはよくあること。スマホのカメラ機能に標準装備の「グリッド表示」(格子線表示)をONにし、傾きを意識するのも手。基本は、画面のほぼ中央にあるビルなどの縦のものが真っすぐかどうかです。

また、「画像が暗い」まま、SNSなどに投稿するケースもよく見られます。グルメなどは暗いとあまり美味しそうに見えません。これも、撮影時に明るめに設定して撮るか、あとの画像処理で少し明るめに調整してから投稿しましょう。

さらには「被写体に寄り過ぎている」(アップ過ぎる)「被写体が小さすぎる」というケースも。

被写体が小さすぎる場合、画像処理でトリミング(切り取り)をすれば修正は可能ですが、寄り過ぎた場合の修正はできません。撮る際にちょっと迷ったらやや広めに撮るほうがあとで修正可能です。


新しく発売されたスマホは、カメラ性能が優秀

スマホは毎年新しいモデルがどんどん発売され、そのたびにカメラの機能も進化しています。

特にカメラ機能が優秀なスマホを挙げると、ソニーの「Xpedia」、サムスンの「Galaxy」、アップルの「iPhone」、Google「Pixel」、Oppo「Reno」「Find」など。

image by:Framesira/Shutterstock.com

最新のスマホには、広角や超広角、一眼レフカメラを超える5000万画素、夜の撮影に適したナイトモード、F値(絞り値)も交換レンズ並みのF1.8などの機能が付いています。

さらに、YouTubeやTikTokなどの動画ブームで、スマホでも4K撮影ができるなど確実に進化を遂げています。

熊本駅前をiPhone 12 広角モードで撮影。image by:シカマアキ

スマホが以前よりも高額になっていることもあり、1台のスマホを長く使う人が増えています。ただ、何年かぶりにスマホを買い替えると、まずカメラ性能の差に驚くでしょう。

もしスマホで写真を撮影するなら、基本の撮影テクニックをまず抑えつつ、撮影後の画像処理も最低限で行ってから、ネットなどに投稿するのがおすすめです。ほかの上手なプロの写真家、インスタグラマーの投稿も参考にしてみてください。

  • iimage by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

ジャーナリスト・フォトグラファー。飛行機・空港、旅行、ホテル、グルメなどをメインに、国内外で取材、撮影などを行う。雑誌やWEB向けの記事、写真や旅行などのセミナー講師も務める。元全国紙記者。大阪在住。

Website / Twitter / Instagram

エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
スマホでも撮れる!プロが教える、旅行先のワンランクアップ「撮影」テクニック
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます