子どもの視点がリアルにわかる。大人も楽しめる東京・青山の穴場カフェ
お手頃価格でカフェメニューも充実!

「こどもの視点カフェ」では、もしも子どもになったらどれだけ大きいかを体感できるオリジナルメニューも提供しています。
これもまた大きさに驚きますが、価格にもびっくり。青山のカフェと聞くと高そうなイメージもありますが、ドリンクメニューはなんと100円(税別)から。

「こどもの視点セット」は、ケーキやクッキー、ミルクなど、もしも大人が子どもになったら食べ物や飲み物がどれほど大きいかを体感できるメニューです。
とっても大きいのですが、みんなでシェアしながら食べるのがおすすめ。もしも食べきれなかった場合はお持ち帰りも可能ですよ。
- 「こどもの視点カフェ」
- 東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden 2階
- 電話番号
- 東京メトロ銀座線「外苑前」駅4a出口より徒歩約2分
- 無料(別途ドリンク代100円〜)
- 定休日:月曜日(※月曜日が休日の場合、翌営業日が休館)
- 9:30〜17:30(L.O.17:00)
- 公式サイト
「大人の時間」も楽しめるのが嬉しい

子どもの視点を体験しながら、楽しく遊んだあとは、「ITOCHU SDGs STUDIO」の地下1階へ。実はこちらも見逃せない施設のひとつ。ここからは、子どもも一緒に大人たちも満足していきましょう。
「ITOCHU SDGs STUDIO RESTAURANT 星のキッチン」では、子どもから大人まで、みんなが好きな定番メニューを提供。


大人も食べたくなるような贅沢な「この星のお子様ランチ」や、Dole(R)のおいしく食べられるのにさまざまな理由から規格外として仕方なく捨てられてしまうことになっていたバナナを使用した「もったいないバナナのパルフェ」など、サステナブルな食の取り組みを体験できます。

さらに多彩なサステナブル食材を選んでサラダやアイスクリームをカスタマイズできる「未来をおいしく選ぶ“サステナブル・トッピングバー”」も併設。

楽しくトッピングをするなかで、持続可能な地球への取り組みや食材のストーリーに触れながら、自分好みのカスタマイズを。
家族でどれにしようかと迷いながら、実は未来をちょっと良くする食体験ができるのも新しい楽しみ方のひとつなのではないでしょうか。
ちなみに店内はベビーカーでも移動しやすいよう、とても広い作りとなっているので、子ども連れの家族でも気兼ねなくゆったりとした時間を過ごせますよ。
- 「ITOCHU SDGs STUDIO RESTAURANT 星のキッチン」
- 東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden 地下1階
- 東京メトロ銀座線「外苑前」駅4a出口より徒歩約2分
- 定休日:月曜日(※月曜日が休日の場合、翌営業日が休業)
- 11:00〜21:00(L.O.20:30)
- 公式インスタグラム
「ITOCHU SDGs STUDIO」では、まず2階で大人が子どもになってみる体験を楽しんだあとは、地下1階で夜の時間を堪能してみるのがおすすめ。
いままでは子どもに対して「なぜ泣くんだろう」と不思議に思うこともたくさんありましたが、実はちゃんと理由があったんですね。そんな大人でも楽しめる場所が青山にあるので、みなさんぜひ穴場なうちに出かけてみてくださいね。
- image by:ITOCHU SDGs STUDIO
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
- ※内容を一部修正しました(2024/02/21)。