プロが教える、簡単に「インスタ映え」が狙えるスポットとその撮影テクニック

Array
2024/06/26

飛行機撮影の聖地は近さにビックリ。夜は撮影機材が必要/大阪府

千里川土手はスマートフォンでも撮れるほど飛行機が近い image by:シカマアキ

大阪に「飛行機撮影の聖地」と呼ばれる場所があります。伊丹空港に隣接する「千里川土手」です。伊丹空港への着陸機が頭上を通過する様子は迫力満点。天気が良い休日などは昼夜問わず、多くの人々が見学に訪れます。

迫力ある着陸シーンも写真に収めたい(望遠レンズ必須)image by:シカマアキ

まず、着陸する飛行機を撮るなら、標準レンズでも可能です。真下から撮る際は超広角レンズや魚眼レンズなど、滑走路に着陸する瞬間などを撮るなら望遠レンズが必要。できれば一眼レフカメラ2台持ち、それぞれのレンズを装着したままが良いでしょう(レンズ交換でカメラ内に埃が入るのも防ぐため)。

飛行機の速度は想像以上に速いです。追いつけない場合は、飛行機が通過する真下よりやや離れて撮ってみるのも手。日中はシャッター速度優先で「1/1000秒」などに設定しましょう。

ただ、プロペラ機の場合はその速度で撮るとプロペラが止まってしまうため、「1/200秒」程度がおすすめ。細かいカメラ設定ができないスマートフォンではシャッターを押すタイミングが大事で、連写も活用すること。

夜の飛行機撮影は撮影機材が必要だがフォトジェニックさが際立つ image by:シカマアキ

夜の撮影は、三脚が必須。滑走路のそばに柵があるので、脚立もあればベストです。周辺に街頭などもないため、真っ暗になるとISO感度が上げられる一眼レフカメラと単焦点の明るいレンズ(F1.2など)などでないと撮影は厳しいため、夕暮れ時までがおすすめの撮影時間帯。スマートフォンも同様です。

なお、滑走路に近い通路で撮る場合、川の後ろで撮る人に配慮し、脚立や踏み台などは使わないようにしましょう。

  • 千里川土手
  • 大阪府豊中市原田中2丁目
  • 06-6858-2096(豊中市都市活力部空港課)
  • 阪急「曽根駅」より徒歩約20分
  • 無料
  • 開放時間:24時間
  • 豊中市ホームページ

大人気「千本鳥居」で人が少ない場所が実はある/京都府

伏見稲荷大社の千本鳥居 image by:Shutterstock.com

京都にある伏見稲荷大社、その最大の見どころ「千本鳥居」は、SNS映えで日本国内屈指の人気のスポット。国内外から連日、多くの人々が訪れます。

上手に撮る方法より先に、この千本鳥居で、人がいない状況で撮ることがまず問題。特に入口付近はいつも大混雑で、現状、人なしで撮るのは不可能です。

赤い鳥居は山の上まで延々と続く image by:Shutterstock.com

おすすめはまず、先へどんどん進むこと。千本鳥居の先にも、赤い鳥居はたくさんあります。ひたすら登り続けると、人は確実に少なくなります。


軽い登山レベルなので、歩きやすい靴が必須。人がいない時間を狙うなら、平日早朝、始発前に行くのがベストです。神社という神聖な場所なので、撮影マナーはくれぐれも守ってください。

  • 伏見稲荷大社
  • 京都市伏見区深草薮ノ内町68
  • 075-641-7331
  • JR「稲荷駅」よりすぐ/京阪電車「伏見稲荷駅」より徒歩約5分
  • 境内自由(祈祷・対応時間/授与所 8:30~16:30)
  • ホームページ

「まるでエーゲ海」白亜の大理石に囲まれた映えスポット/広島県

広島県の生口島、耕三寺の敷地内にある「未来心の丘」image by:シカマアキ

未来心の丘」は広島県の尾道市にあり、白い大理石が特徴のSNS映えスポット。その風景が「ギリシャみたい」「エーゲ海に来た気分」「サントリーニ島と似ている」など、まるで海外と評判です。生口島の耕三寺にあります。

広島県出身の世界的な彫刻家、杭谷一東(くいたに・いっとう)氏が制作。イタリアから運ばれた総大理石で、12年がかりで作られました。

大理石に敷地内のカフェで買ったドリンクを置いてみても映える image by:シカマアキ

撮影のコツは、できれば「青空の日」に行くこと。曇り空だと全体的に白っぽくなり、残念な出来となってしまいます。

基本は順光での撮影。ただ、逆光であえて撮るのも手ですが、難易度がグッと上がります。背景の木々などを入れないようにするため、ローアングルで狙うとよいでしょう。

  • 未来心の丘
  • 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
  • 0845-27-0800(瀬戸田 耕三寺博物館)
  • 瀬戸田港より徒歩約10分、JR「尾道駅」より車で40分またはおのみちバス瀬戸田線1時間14分、「新尾道駅」より車で32分、「福山駅」より車で50分
  • 大人1,400円/大学生・高校生1,000円/小中学生以下無料
  • 定休日:なし
  • 9:00~17:00(最終入館30分前まで)
  • 耕三寺ホームページ

日本最北の夕陽スポット、スマホでも撮れるコツは…/北海道

稚内にあるノシャップ岬。奥に利尻富士が見える image by:Various images/Shutterstock.com

北海道最北の都市、稚内市にある「ノシャップ岬」は、夕日スポットで知られます。ノシャップとは「岬のそば」「岬がアゴのように突き出たところ」というアイヌ語「ノッ・シャム」が語源と言われています。

利尻富士、礼文島、サハリンの島影を一望できる場所です。夕暮れ時に地平線へ沈む夕日は絶景となります。

ノシャップ岬は晴れると絶景の夕陽スポットとなる image by:シカマアキ

夕暮れ時は、海がオレンジ色に染まります。公園にあるイルカの像や人がいればそれも合わせ、シルエットで撮ると映えます。夕日のオレンジとシルエットの黒を強調するため、スマートフォンでも明るさを暗めにしっかり調整するのがコツです。

  • ノシャップ岬
  • 北海道稚内市ノシャップ2
  • 電話番号
  • JR「稚内駅」からバス(市内線または坂の下線)で約10分「ノシャップ」下車、徒歩5分。または車で約10分
  • 定休日:なし
  • 無料
  • 稚内観光情報

撮影マナーの厳守と周りへの配慮を怠りなく

人気の撮影スポットは混雑必至 image by:StreetVJ/Shutterstock.com

他にも、日本全国にSNS映えスポットは多くあります。人気のスポットは最近、インバウンドの外国人旅行客も多いため、混雑を避けるための場所選びがまず大事。

そして、「どんなふうに撮りたいか」「どうやったら撮れるか」などを事前に少しでも調べておくと良いでしょう。いざ現地で失敗しない可能性が確実に高まります。

三脚や自撮り棒の持ち込み禁止場所もあるので撮影マナーは従うこと image by:Shutterstock.com

写真を撮る時に気を付けたいのが「撮影マナー」です。場所によって、一脚・三脚・自撮り棒を使っての撮影や持ち込みなどが禁止されている場合こともあるので、注意されたら必ず従うこと。

立入禁止場所、私有地などへ勝手に立ち入ることなどは、絶対にNGです。さらに、周りへの配慮もとても大事。もし他にも人がいたら、お互いに譲り合って撮影しましょう。

  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

ジャーナリスト・フォトグラファー。飛行機・空港、旅行、ホテル、グルメなどをメインに、国内外で取材、撮影などを行う。雑誌やWEB向けの記事、写真や旅行などのセミナー講師も務める。元全国紙記者。大阪在住。

Website / Twitter / Instagram

エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
プロが教える、簡単に「インスタ映え」が狙えるスポットとその撮影テクニック
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます