伏見稲荷「千本鳥居」を抜けると…。知られざる京都のパワースポット

奇妙大明神

最初のポイントは、「奇妙大明神」という松の木が祀られている場所です。「膝松さん」とも呼ばれています。枯れた松の根が持ち上がって左右二股に分かれています。この木の根元をくぐると足腰の病が治るといわれていました。ただし、危険なため今はくぐるのは禁止されてしまいました。また別名「根上がり松」とも呼ばれています。「根」と「値」をかけ「ねあがり」の名から、給料や株の値上がりを願う人たちの信仰を集めています。

新池

元の道に戻って山を登っていくと、「新池」が見えてきます。家出人など尋ね人がいる場合、この池のほとりで手を打ってこだまが返ってきた方角にその人の手がかりがあるとの言い伝えがあります。

熊鷹社

熊鷹社は新池の畔にたっています。一発勝負をしたい時にお参りする人が多いといわれています。熊鷹社で願い事をして、新池で2拍手すると幸運を示す方角からこだまが返ってくるそうです。こだまが近くから返ってくれば願いは早く叶うと言われています。

三ツ辻

さらに登ると三ツ辻に到着です。ここから四ツ辻までは、「三徳さんの石段」と呼ばれる400段の石段が続きます。途中には「大松大神」の塚があります。そのひょうたんのような形から、お酒の神様として崇められています。

また近くに三徳大神を祀る「三徳社」があります。三つの特、すなわち衣・食・住に関するご利益があるといわれています。

いま読まれてます
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 全国 「まち」を編みなおす。地域にデザインの視点を取り入れた20の事例 ★ 92
 京都 「下らない」と「下りもの」の語源に隠された、京都と江戸の上下関係 ★ 363
 長野 「売らない・貸さない・壊さない」住民が団結した江戸の原風景を残す宿場町 ★ 4109
 京都 「華やかな北山」と「わび・さびの東山」。京都が見せる意外なふたつの顔 ★ 94
 京都 【京都ミステリー】「二条城」はなぜ東に3度傾いて造られたのか? ★ 7614
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
伏見稲荷「千本鳥居」を抜けると…。知られざる京都のパワースポット
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます