山に囲まれた日本の恩恵。大自然を駆け抜ける全国「登山鉄道」7選

Array
2019/09/02

黒部峡谷鉄道トロッコ電車/富山県

image by:Shutterstock.com

北アルプスのふもとを走る「黒部峡谷鉄道トロッコ電車」は、宇奈月駅と欅平駅を結んでいます。

客車は普通客車、リラックス客車、特別客車の3種類がありますが、オススメは普通客車。窓がないので黒部峡谷の空気をぞんぶんに味わえます。

image by:photoAC

またトロッコ電車では沿線の見どころを紹介する車内放送が流れますが、このナレーションは女優の室井滋さん。富山県出身だそうですよ。

叡山電鉄鞍馬線/京都府

image by:Pond Thananat / Shutterstock.com

叡山電鉄鞍馬線」は、宝ケ池駅と鞍馬駅を結んでいます。沿線には有名な寺院や神社が数多くあり、特に貴船神社縁結びの神様として有名です。

image by:photoAC

また市原駅と二ノ瀬駅の間には「もみじのトンネル」と呼ばれる場所があり、約280本の紅葉が250mにわたって線路脇に並んでいます。

この紅葉は徒歩では近づけない場所に生えているため、電車に乗った人だけが見れる特権ですよ。

神戸電鉄有馬線/兵庫県

image by:photoAC

湊川駅から有馬温泉駅を結ぶ「神戸電鉄有馬線」。50パーミルの勾配がある六甲山地を通っていますが、沿線に住宅地が多いことから通勤・通学電車としても利用されています。

image by:Shutterstock.com

終点にある有馬温泉は奈良時代以前からの名湯で、豊臣秀吉もたびたび訪れていた歴史もあり。ゆったり鉄道旅を楽しんで、夜は温泉で癒されるのもいいですね。


碓氷峠鉄道文化むら/群馬県

image by:photoAC

ちょっと趣向を変えて、こちらは体験型の鉄道テーマパーク。横川駅に隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」は、古くから交通の難所とされていた横川駅から軽井沢駅間の碓氷峠に導入された日本初のアプト式鉄道の歴史、日本初の幹線電化、そのほか日本の鉄道史を学ぶことができます。


image by:photoAC

イチ押しは電気機関車の運転体験。約1日の学科実技講習を受けて修了試験に合格すると、本物の碓氷峠専用EF63形電気機関車を運転できます。

残念ながら本物の路線でではなくパーク内のコースでの運転ですが、臨場感たっぷりの体験ができますよ。

勾配が50%以上の路線を指す登山鉄道。全国にはまだまだ紹介しきれないほど登山鉄道がたくさんあります。いくつかをめぐりながら、勾配の違いを楽しんでみるのも良いですね。

山に囲まれたこの国に生まれたのなら、登山鉄道を思いきり楽しまなきゃソンです!

  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。旅やお出かけに関するトレンドニュースをお届けします。

WebSite / Twitter / Facebook / Instagram / Mail magazine

エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
山に囲まれた日本の恩恵。大自然を駆け抜ける全国「登山鉄道」7選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます