大海原の絶景を一望。海を美しく照らす東日本の「登れる灯台」7選

野島埼灯台/千葉県南房総市

image by:photoAC

房総半島の南端の野島崎にある灯台で、1869(明治2)年に点灯を始めました。1923(大正12)年の関東大震災で倒壊しましたが、1924(大正14)年に再建されています。高さ29m、17.0海里(約31km)先まで照らせます。

太平洋を一望できることから、初日の出スポットとして有名です。ラバーズベンチもあり、カップルが朝日や夕陽を見るのにもうってつけ。「日本の灯台50選」に選ばれており、国の登録有形文化財にも指定されています。

  • 野島埼灯台
  • 千葉県南房総市白浜町白浜630
  • 参観寄付金(中学生以上)300円
  • 【3月~9月】土日8:30~17:00、平日9:00〜16:30【10月~2月】土日8:30~16:00、平日9:00〜16:00

観音埼灯台/神奈川県横須賀市

image by:Quercus acuta, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

三浦半島東部、対岸に千葉県を望む観音崎にある灯台です。日本最初の洋式灯台で、1869(明治2)年に点灯を始めました。

初代の建物は1922(大正11)年の地震で壊れ、二代目も1923(大正12)年の関東大震災で倒壊し、現在の建物は1924(大正13)年に再建されたものです。高さ19m、19.0海里(約35km)先まで照らせます。

周囲は公園で森や緑が広がっており、美術館や自然博物館、レストランもあります。東京湾や房総半島を眺めるほかにも、楽しみどころの多いスポットです。

  • 観音埼灯台
  • 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
  • 参観寄付金(中学生以上)300円
  • 【3月~9月】土日8:30~17:00、平日9:00〜16:30【10月~2月】土日8:30~16:00、平日9:00〜16:00

初島灯台/静岡県熱海市

image by:photoAC

熱海市の沖合い、相模湾に浮かぶ初島にある灯台です。日本で唯一らせん階段が外側についているのが特徴のひとつ。

1959(昭和34)年に点灯を始めました。高さ16m、16.5海里(約30km)先まで照らせます。相模湾内はもちろん、伊豆諸島や房総半島まで見渡せます。

隣接する初島灯台資料展示館には「からくり初島灯台」があり、3Dパノラマビュー装置で初島の様子を見られます。入館料は大人200円、小人100円です。

  • 初島灯台
  • 静岡県熱海市初島444
  • 参観寄付金(中学生以上)300円
  • 通年10:00〜16:00

御前埼灯台/静岡県御前崎市

image by:photoAC

太平洋に突き出た形で駿河湾と遠州灘を分けている、御前崎にある灯台です。1874(明治7)年に点灯を始めました。


高さ22m、19.5海里(約36km)先まで照らせます。天気がよい日には伊豆半島、南アルプス、富士山が見渡せます。

ちなみに、登れる灯台のなかで富士山が一番大きく見えるのが御前埼灯台とのこと。日没から22時まではライトアップされますので、夜の闇を背景とした幻想的な姿が楽しめます。

  • 御前埼灯台
  • 静岡県御前崎市御前崎1581
  • 参観寄付金(中学生以上)300円
  • 【2021年3月20日〜10月31日】平日9:00〜16:00、土日9:00〜16:30

全国各地に点在する「登れる灯台」では、見学者から寄付を募っています。中学生以上で300円です。青空と大海原が見られ、資料展示館で勉強もできるので、皆さんもぜひ見学に訪れてみてはいかがでしょうか。

  • image by:photoAC
  • ※イベントに関する情報は変更になる可能性があるので、必ず事前にご確認ください。
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
いま読まれてます

本業は某百貨店などのグルメ系イベント企画。日本全国をめぐりすぎて詳しくなってしまったため、紙・Webなど幅広くグルメ・旅行ライターをやっています。

エアトリインターナショナル オーストラリアってどんな国?夏までに行きたい「気になる都市」を見つけよう!
大海原の絶景を一望。海を美しく照らす東日本の「登れる灯台」7選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます