要塞ですか?電車で行ける道の駅「鴨川オーシャンパーク」の遊び方

Array
2024/05/25

千葉県・房総半島の南東部分に位置する温暖な観光地・鴨川。その南房総を走る国道128号線沿い、観光の途中に立ち寄りたいのが道の駅「鴨川オーシャンパーク」です。海を目の前にした“道の駅”ですが、その施設は通常の道の駅の枠を大きく超え、まるでリゾートパークのよう!

今回は観光の拠点として、観光のメインとしても使える鴨川オーシャンパークをご紹介します!

道の駅とは思えない広大な広さを誇る「鴨川オーシャンパーク」

image by:石黒まり花

千葉県鴨川市、128号線の海のすぐ隣というベストなロケーションに位置する道の駅「鴨川オーシャンパーク」。畑と漁港に囲まれた道の駅で、まるでピラミッドやコロッセオのような外観が特徴です。

道の駅とは思えない見た目と豊富なアクティビティは観光のメインとして訪れるのもおすすめ!休憩をするだけではもったいないスポットなんです。

道の駅定番の市場やレストランを中心に、展望台、足湯、ドッグラン、水遊びのできる潮だまりプールなどがそろい、大人も子供もワンちゃんも大満足間違いなし!の特別な道の駅ですよ。

鴨川オーシャンパークへのアクセス

海沿いを走る国道128号線 image by:photoAC

鴨川オーシャンパークがあるのは国道128号線沿い。東京からはアクアラインを経由し、東関東自動車道「館山線」君津ICへと入ります。

鴨川有料道路経由国道128号線を館山方面へ進むと見えてくるピラミッドのような建物が鴨川オーシャンパークです。駐車場は80台分用意されているので安心です。もちろん無料です。

「安房鴨川駅」image by:photoAC

道の駅といえばドライブの途中で立ち寄るのが一般的ですが、鴨川オーシャンパークは電車を使っても訪れたい場所。

電車の場合はJR外房線の安房鴨川駅、もしくはJR内房線の太海駅から日東バスに乗車して太夫崎バス停留所で下車すれば到着です。


3階建てのメイン施設にはなにがある?

image by:鴨川オーシャンパーク

駐車場に車を止め、アーチ型の橋を渡り施設へと向かいましょう。鴨川オーシャンパークのメイン施設は3階建て。広い施設の1階は売店、2階にはレストラン、3階は展望台となっています。

こちらの建物を中心に、周りに青空市場やドッグラン、漁民公園や足湯などが併設されています。車を降りると波の音が聞こえ、ほんのり潮の香りも!メインの施設で楽しんだ後は公園で潮風に吹かれるのもおすすめです。海の側らしく、海の生き物たちのアート作品も並んでいますよ。

1階の「物産館」には地元のお土産がたくさん

image by:鴨川オーシャンパーク

1階の物産館には地元のお土産物がたくさん並んでいます。海の町なので、地元で加工された干物や柔らかな房州ひじき、わかめ、なめろうなどがお手ごろ価格で販売されています。

物産館はとても広く、他にも千葉県の特産品、びわを使ったゼリーや温かな鴨川市ならではのレモンを使ったお菓子なども並んでいます。お土産探しにもぴったりですよ。鴨川市にある観光スポット、鴨川シーワールドに住む動物たちのぬいぐるみも!

  • 物産館
  • 道の駅・オーシャンパーク1階
  • 定休日:なし ※館内メンテナンスによる休館あり
  • 営業時間:9:00~17:00
  • ホームページ

2階のレストランで海を眺めながらいただくお食事が絶品

image by:鴨川オーシャンパーク

2階は広々としたレストランスペース。ガラス張りで目の前の海を眺めながらおいしい食事がいただけます。道の駅らしく、水揚げされたばかりの魚介類や野菜を使った定食メニューが並びます。

地魚のお刺身に煮魚、焼き魚になめろうなどがセットになった漁師御膳は1,500円ととてもお手ごろ価格!豪華なランチがお安くいただける穴場です。

他にも地魚を使ったお刺身定食や海鮮ナポリタン、シーフードカレーなども!鴨川市の魚介を味わうのにふさわしいレストランですよ。

レストランで使われているお米は鴨川市特産の長狭米(ながさまい)!長狭平野で栽培される長狭米は江戸時代から千葉県で作られているブランド米です。小粒ですが香りの良いおいしいお米です。販売もされているのでお土産にぜひどうぞ。

食後は3階の展望台で一休みするのがおすすめ。太平洋が見渡せる絶景に圧巻すること間違いなしです。

  • レストラン
  • 道の駅・オーシャンパーク2階
  • 04-7096-1911(団体予約受付あり)
  • ホームページ

夏季限定で水遊びができる「千年磯」

アーチ型の橋の下は「千年磯」と名付けられた水遊び場となっています。海水を汲み上げて作られた潮だまりで、子どもたちも安全に磯遊びが楽しめますよ。

この場所はかつて磯だったため、今もゴツゴツとした岩が多く残されています。岩にだけ気をつけてくださいね。ビーチサンダルのレンタルも用意されているので、水遊びの用意をしていない場合でも楽しめます。千年磯に海水が張られるのは夏季限定のようなので、夏場に訪れた場合はぜひ涼を取りましょう。

千年磯の前には芝生の広場があり、ドッグランになっています。大型犬は入ることができませんが、小型のワンちゃんであれば一緒に訪れるにも良い場所ですよ。

※現在は使用中止

「漁民公園」では鴨川温泉のお湯で癒される足湯も

漁民公園の足湯 image by:鴨川オーシャンパーク

施設の裏手に回ると、漁民公園があります。タイミングが良ければマーケットなどが開かれていることも。オーシャンビューの漁民公園にはほっと一息つける足湯も設置されています。

足湯に使われているのは鴨川温泉のお湯。筋肉痛・関節痛・疲労回復・健康増進・うちみなどに効果がある温泉なので、観光で疲れた足を休めるにはぴったりです。料金はもちろん無料。夕方16時まで利用可能です。

「鴨川オーシャンパーク」で楽しもう

今回は道の駅「鴨川オーシャンパーク」をご紹介しました。足湯も無料、ドッグランも無料、磯遊びも無料で楽しめる穴場スポットは観光途中に立ち寄るのはもちろん、メインで訪れるにもぴったりのスポットです。おいしいグルメとお土産もそろう鴨川オーシャンパークへぜひ足を運んでみてくださいね。

  • 鴨川オーシャンパーク
  • 千葉県鴨川市江見太夫崎
  • 04-7096-1911
  • 安房鴨川駅
  • 休館日:なし(年2回不定休あり)
  • 営業時間:9:00~18:00(2月1日~10月30日)/9:00~17:00(11月1日~1月31日)
  • ホームページ
いま読まれてます

元々インドア派だったはずが『恋する惑星』でウォン・カーウァイにハマり、初めての一人旅は上海へ。カメラ片手にどこへでも行くアクティブ旅女子になりました。現在は大学院に通いつつフリーライターとして、旅・アート・美容・ファッションをメインに活動しています。

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
要塞ですか?電車で行ける道の駅「鴨川オーシャンパーク」の遊び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます