水面が景色と一体化する絶景…美しい「水盤テラス」が映える極上ホテル5選

Array
2024/06/12

魅惑のリゾートステイとしてすっかりお馴染みの“インフィニティプール”。海や空へと溶け込んでいくような無限大の空間が広がるのが魅力ですよね。

日本ではこの建築手法を用いた“インフィニティ温泉”も誕生し、温泉のリゾートとしてのモチベーションがグッとアップしたように思います。

この“インフィニティ”手法ですが、70年代後半スリランカの建築家ジェフリー・バワがホテルのプールに導入したことで注目され、80年代から90年代にかけてアジアの高級リゾートがこぞって展開しました。その後、世界中のホテルやリゾートで見られるように。

今回は、プールでも温泉でもありませんが、そのインフィニティ手法を用いたドラマティックな水盤空間のある宿を紹介したいと思います。これからの季節、涼やかな“おこもりステイ”が叶う宿なので、夏旅プランの参考になれば幸いです。

絶景×水盤、標高約1000mの天空テラス「赤倉観光ホテル」/新潟県

赤倉観光ホテルの「アクアテラス」から見る絶景。image by:小林繭

新潟県、妙高高原赤倉温泉。標高約1000mに位置する「赤倉観光ホテル」は、絶景の宿として、歴史のあるホテルとして、また極上温泉の宿として…など、さまざまな視点から世代を超えて愛されるクラシックホテルです。

このホテルで最もフォトジェニックな空間が、2009年に増築された「SPA&SUITE」棟にある「アクアテラス」。目の前を遮るものが一切ない空間に一面に水盤が広がる、まさに天空のテラス。

ソファに座ってゆったり流れる時間を過ごす。image by:小林繭

このテラスからは、ゆらゆらと揺れる水盤の向こうに美しい稜線を描いて連なる山々と太陽や月の光に照らされる空を一望。八海山や斑尾山などの連山や野尻湖の姿もよく見えます。ゆったりとしたソファが点在するので、好きな場所に腰をおろして好きなだけ水盤の風景を楽しむことができます。

オレンジに色づく空が水盤に映る。image by:小林繭

昼間の絶景も圧巻ですが、夕刻時、水盤に映し出される色彩が造り出す世界や、朝日に射抜かれた夜明けの水盤の美しさは筆舌に尽くしがたく、いっときもこの風景から目を離すのが惜しい気持ちに。

「赤倉観光ホテル」で過ごす時間はこの絶景こそが良きホテルの条件、つまり最高のもてなしであることを理解します。条件がそろえば一面に雲海が開け、異次元の時間にワープすることも!


  • 赤倉観光ホテル
  • 新潟県妙高市田切216
  • 0255-87-2501(ホテル代表)
  • 妙高高原駅
  • ホームページ

水盤に浮かぶフォトジェニックワールド「箱根・芦ノ湖はなをり」/神奈川県

フォトジェニックな温泉宿「箱根・芦ノ湖はなをり」image by:PR TIMES

都心からアクセスのいい箱根にあり、フォトジェニックな温泉宿として人気の「箱根・芦ノ湖はなをり」。芦ノ湖を眺める水盤テラスのフォトジェニックさはすでによく知られた存在ですね。

特等席から見る景色は一段と美しい。image by:PR TIMES

ロビーから眺める水盤テラスと、その向こうに広がるブルーに輝く芦ノ湖。湖を眺めるインフィニティの水盤の存在はそれだけでドラマティックですが、水盤の中心にまるで水に浮かんだような視点で過ごせる空間があることのがなんと言っても素敵。

円卓を囲むよう水盤の中心に配された特等席と、その特等席から眺める景色とのどちらもがフォトジェニックで、撮影スポットには事欠きません。

ロビーから見る水盤テラスも素敵すぎる。image by:PR TIMES

そんなフォトジェニックな水盤テラスを眺めるよう足湯カウンターが設置されているのも気が利いています。ロビー階から見ると水盤の延長に芦ノ湖があるように見えるので、視点を変えて水盤のある風景を楽しむのが「箱根・芦ノ湖はなをり」の過ごし方。

晴れた日に空の雲が水盤に映る様子も素敵ですが、思いのほか雨の日に傘をさして佇む様子も絵になる水盤テラスです。

  • 箱根・芦ノ湖はなをり
  • 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160
  • 0460-83-8739(受付時間:9:00〜20:00)
  • 桃源台駅
  • ホームページ

相模湾と一体化する極上の浮遊感を体験する水盤「熱海・伊豆山 佳ら久」/静岡県

「熱海・伊豆山 佳ら久」のロビーから望める相模湾。image by:PR TIMES

箱根の「佳ら久」の人気を受け、2号宿として昨年熱海にオープンした「熱海・伊豆山 佳ら久」は、“水天一碧”をコンセプトとする大人のためのリゾートです。オープンから半年ですが、すでに予約が難しい人気の宿となっている様子。

“水天一碧”の名にふさわしく、チェクインした瞬間に出会うのは水盤が奏でるドラマティックな情景。最上階にあるロビーの先に設計された水盤はそのまま相模湾へと続き、さらに海から空へと視線を移して遠くへ広がります。

この素晴らしい抜け感がゲストを一瞬で贅沢な非日常空間へと誘い、チェックアウトの瞬間までどっぷりと逃避行が叶います。水盤と海を眺める足湯も好評で、開放感あふれる景色をドリンク片手に好きなだけ堪能。

夕焼けが美しい展望露天風呂「阿多美」image by:PR TIMES

そして、「熱海・伊豆山 佳ら久」は全客室温泉露天風呂付きですが、嬉しいことに大浴場の露天風呂もインフィニティ仕様!水盤とインフィニティ温泉とで最高のリラックスタイム尽くしです。

熱海は東京から新幹線でたったの40分とアクセス抜群なので、忙しいあなたにこそおすすめしたいリセット宿です。

  • 熱海・伊豆山 佳ら久
  • 静岡県熱海市伊豆山630番地1
  • 0557-55-7900
  • 熱海駅
  • ホームページ

趣向を変えた水盤でリゾートを楽しみ尽くす!「伊豆ホテルリゾート&スパ」/静岡県

全室オーシャンビュー&露天風呂付きの「伊豆ホテルリゾート&スパ」image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

気の利いた水盤使いでゲストを非日常へと案内してくれるのが、東伊豆、熱川温泉にある「伊豆ホテルリゾート&スパ」。全26室、オーシャンビュー&露天風呂付き客室のスモールプレミアリゾートです。

エントランスから眺める太平洋。image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

エントランスに入った瞬間、大きな窓から眺めるのは雄大な太平洋。外のテラスには水平線とつながるように水盤が広がり、空と海とのブルー、そして伊豆諸島を見渡す絶景へと続きます。

客室棟と客室棟をつなぐアクアブリッジ。image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

嬉しいのが、水盤があるのはこのロビーから続くテラスのみならず、客室棟と客室棟をつなぐアクアブリッジにも水盤が配され、水盤と太平洋と空の景色を眺めることができます。

のんびり過ごせる中庭「WAVE Garden」image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

また、「WAVE Garden」と呼ばれる中庭があり、インフィニティ設計ではありませんが水盤を主役とした水の空間となっていて、海外リゾートのような気分でのんびりリラックスすることも!

水盤の中央で足湯ができちゃう。image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

水盤の中央には水盤を眺めるチェアが配され、足元はなんと足湯。キラキラとたゆたう水面を眺めながら贅沢なご褒美リラックスタイムが過ごせます。

ライトアップされた空間がロマンチック。image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

水盤からあふれて滝のように流れ落ちる躍動感あふれる水飛沫も見飽きることなく、夜にはライトアップされた空間となるのも見どころです。

インフィニティ仕様の「深湯露天」image by:伊豆ホテルリゾート&スパ

さらに露天風呂もインフィニティ仕様なので、一言で言って完璧。浴槽が深く立ち湯や座り湯で浸かるスタイルなので、心身ともに深いリラクゼーションが味わえます。特別な日はもちろんですが、自分へのご褒美と称して出かけたい宿です。

  • 伊豆ホテルリゾート&スパ
  • 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1457-30
  • 0557-22-5151(ホテル代表)
  • 伊豆熱川駅
  • ホームページ

一日の始まりも終わりも水盤テラスから「亀の井ホテル伊豆高原」/静岡県

「亀の井ホテル伊豆高原」の水盤テラス。image by:小林繭

年間を通して人気の伊豆高原。そんな伊豆高原で観光の拠点にも便利な立地でありながら、魅惑の水盤タイムが過ごせるのが「亀の井ホテル伊豆高原」です。

ロビーから望める「水盤テラス」image by:亀の井ホテル伊豆高原

相模湾を眺める高台に建つこちらのホテルでの滞在を象徴するのが、エントランスを入ったロビー奥に位置する「水盤テラス」の存在です。

ソファに座って眺める景色が美しい。image by:亀の井ホテル伊豆高原

空の雲を映しだす水盤と、その先に広がる駿河湾。広々としたテラスにはゆったりとしたソファが置かれ、ゲストは好きな場所で好きなように時間を過ごすことができるというわけ。

海外リゾートのような完璧な空間に、そもそもの観光予定はキャンセルし、ずっとホテルで過ごすことに予定を変更するゲストも少なくないのだとか。

こちらは大浴場の「満天の湯」image by:亀の井ホテル伊豆高原

全55室ある客室はスーペリアから客室露天付きスイートまでさまざまなタイプがあるので、客室のセレクトによってリーズナブルに水盤のある空間を楽しみ尽くせるのもポイントです。

海に浮かび上がるムーンロード。image by:亀の井ホテル伊豆高原

サンセットタイムがドラマティックなのはもちろん、満月の夜には海に浮かび上がるムーンロードを眺め、星空観測にも最高。

image by:亀の井ホテル伊豆高原

朝には水盤テラスで早朝の海と空を眺めながらヨガレッスンを受けることもできます。カジュアルに水盤体験ができるのが嬉しいホテルです。

  • 亀の井ホテル伊豆高原
  • 静岡県伊東市八幡野1104-5
  • 0557-51-4400
  • 伊豆高原駅
  • チェックイン15:00/チェックアウト10:00・11:00
  • ホームページ

同じように水盤のある風景もロケーションによってさまざまな個性が光ります。それぞれに素敵ポイントが異なるので、お気に入りをあげるのは難しく、なんなら全部制覇したいくらい。この夏、ホテルステイを楽しむなら、ぜひ水盤のあるホテルへ出かけてみてはいかがでしょう。

  • image by:小林繭
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※一部内容を修正しました(2024/6/13)。
いま読まれてます

東京生まれ、湘南生息中のフリー編集ライター。インテリア、旅モノ、湘南情報を中心にお仕事しています。All About沖縄ガイド。目下、踊れる編集ライター目指し趣味のフラメンコに取り組む日々。趣味は温泉。

Instagram

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
水面が景色と一体化する絶景…美しい「水盤テラス」が映える極上ホテル5選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます