部屋に取り残されたのはペット!?世界中のホテルに聞いた、衝撃の忘れ物&珍リクエスト
旅行の際、ホテルでの滞在は大きな楽しみのひとつですが、世界各地のホテルを調査してみると、衝撃的な忘れ物やユニークすぎるリクエストが時にはあるようです。
そこで今回は、Hotels.comによる「Hotel Room Insights – ホテルに関する国際調査」からホテル関係者の実体験をご紹介します。
部屋に残されたペット!?実際にあったホテルの「意外な忘れ物」
旅行はなにかとバタバタしがち。帰る日となると、荷物のパッキングやチェックアウトなどやることが多く、とくに忙しい日になりますよね。
あまり余裕がないと、細かなものなど、置いてきてしまったなんて経験をした方も多いのではないでしょうか。
調査によると、「ホテルでの忘れ物がある」と回答したホテルは世界の35%、では一体どのような忘れ物が多いのでしょう?
充電器やモバイルバッテリー:72%
一番多いのは、旅には欠かせない充電器やモバイルバッテリー。カメラ機能や地図や調べもの、海外でなら翻訳アプリなど、スマホは旅行では欠かせないアイテムのひとつですよね。
同時に、ホテルで使用する充電器や、外出先でも充電できるモバイルバッテリーも必須になってきます。
そこまでかさばらない充電器やモバイルバッテリーは、ホテルの部屋のコンセントに「さしっぱなしで出てきちゃった!」なんてこともあるあるなのでしょう。忘れる人が多いのも納得です。
- 出発前に知っておきたいモバイルバッテリー
- >>>旅行で忘れがちな「Apple Watchの充電」もカバーする大容量モバイルバッテリー6選
汚れた洗濯物:36%
続いて多いのが汚れた洗濯物という衝撃の結果に。きっと旅行中に着用していたものでしょう。
衣類ともなればかさばるものも多いですが、意外と忘れるかたもいるようです。“汚れた”ということを考えると、捨ててもいいものをあえて置いて行ったなんてこともあるかも…。
アダプター:30%
そして3番目に多いのは、海外旅行時に役に立つアダプター。国によってはコンセントの形が違うと、アダプターを使用して変換してから持参した充電コードなどをささなくてはなりません。
アダプターこそコンパクトなアイテム。コンセントにさしっぱなしにしておくと、目立つものではないので、忘れてしまうのもうなずけます。
ちなみに日本のホテルでの忘れ物は、世界平均を上回る57%という結果に。多くの旅行者が旅行中にさまざまなアイテムをうっかり忘れてしまうようですね。
さらに、「変わった忘れ物」を聞いた調査では、なぜ…?とつい声が出てしまうような衝撃的なものがそろいました。
- 高級ブランドの腕時計やバッグ
- 鳥やトカゲなどのペット
- 両足のギプスや大量の入れ歯
- 炊飯器や車のタイヤ
「高級ブランドの腕時計やバッグ」は、きっと現地で買って忘れてしまったんだろうなという予想ができますが、「鳥やトカゲなどのペット」「炊飯器や車のタイヤ」は、なぜ旅先で…?といわずにはいられません。
実際に忘れられてしまうと、ホテル側も取り返しのつかないことになりそうです。
逆に、持ってくるのを忘れたというかたのために、世界のホテルでは以下のようなサービスもあるのだそう。これぞまさに“おもてなし”ですね。
- ヴァイスロイ リビエラ マヤ(プラヤ・デル・カルメン/メキシコ):石鹸コンシェルジュがセレクトしたオーガニック石鹸をゲストにプレゼント。
- キンプトン ヴロ ビーチ ホテル & スパ IHG ホテル(フロリダ/アメリカ):持ってくるのを忘れたアイテムをホテルが用意してくれるプログラムを導入。ほかにも、現地の人気ブランドのサングラスやハンドバッグなどのアクセサリーをレンタルすることも可能。
ホテルによっては、持ってくるのを忘れてももしかしたらホテル側で助けてくれるかも?
諦めずに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。とはいえ、出発前の最終確認は忘れずに!
- 旅行前は「防犯対策」も忘れず
- >>>ネット対策は必須?海外でのスマホ使いこなしテクと盗まれないための「防犯対策」
2kgのバナナでなにすんの…?ホテルが受けた「珍リクエスト」
ホテルでの楽しみ方のひとつとして、ルームサービスも人気ですよね。お部屋でゆっくり豪華な食事いただけるのは、なんとも贅沢なおもてなしです。
ですが、最近のルームサービスはただ食事を提供するだけではないのだそう…。世界中のホテルではユニークすぎるリクエストがあるそうです。
- 子どものために、水道水ではなくミネラルウォーターをバスタブに張ってほしい
- ペットのために、グルテン・乳成分フリーなどのアレルギー対応メニューを作ってほしい
- トーストを真っ黒焦げにしてほしい
- キャビアが乗ったホットドッグがほしい
- フレッシュなヤギのミルクを届けてほしい
- 2kgのバナナを用意してほしい
- 自分のリクエストが読まれたことを確認するため、スタッフとハイタッチをしたい
世界では驚きのリクエストもあるようですが、このようなリクエストにも対応できるようにと、ホテル「W大阪」では時間も内容も問わずに客の要望に応えるため、「いつでも、どんなことでも」ボタンを設置しているそうです。
「焦げていないトーストの方が美味しいだろうに…」「2kgのバナナをどうするんだろう…(バナナ1本およそ200g)」とツッコミどころの多いリクエストでさえも、個人の好みに対応しているホテルが世界にある様子。
充実したホテル滞在にするための工夫とは?
旅先での“就寝する場所”とだけでは済ませたくないホテル滞在。より充実させたいと思うかたも増えています。
そんな願いを叶えるため皆さんはどんな工夫をしているのでしょうか。
- オフシーズンにお得な料金で予約(51%)
- 静かな環境を求めてエレベーターや階段から離れた部屋をリクエスト(39%)
やはりできるだけ価格を抑えたいと考える人が多いようです。できれば連休のシーズンなどを避け、オフシーズンの低価格で行ける時期を狙うのもひとつの手ですね。
- 快適な旅は公式サイトからの予約がベストかも
- >>>飛行機は大手、ホテルは公式サイトの予約がベスト?国内旅行でのトラブル事例と解決テクニック
ホテルでは静かに過ごしたいというかたも多いはず。人通りの多いエレベーターから遠いお部屋をリクエストするのもいい案ですよね。そうすれば夜寝るときも快適に過ごせそうです。
そして、より充実したホテル滞在にしたいというみなさんに満足してもらえるようにと、世界各地のホテルでは、以下のような特典やサービスを提供しているのだそうです。
- ホテル ニュー オータニ東京 ザ・メイン(東京/日本):400年の歴史を持つ日本庭園を散策
- フォー シーズンズ ホテル オースティン(テキサス/アメリカ):ギターコンシェルジュがプレミアムなギターを手配
- センティネル ホテル(オレゴン/アメリカ):ペットのための鍼師や一流トリマーの紹介サービスを提供
- ザ モンタギュー オン ザ ガーデンズ(ロンドン/イギリス):大英博物館のガイド付きプライベートツアー
- ヴィラ ガリチ オテル & スパ(エクサン・プロバンス/フランス):ホテルにあるワインセラーにて、パーソナライズされたワインテイスティング体験
旅行において、ホテルでの滞在は欠かせない要素です。忘れ物やユニークなリクエストを通じて、旅行者が直面するさまざまなエピソードが明らかになりました。
また、隠れた特典やサービスを利用することで、ホテルでの滞在をより豊かに楽しむことができるのもわかりました。
次回の旅行では、これらの情報を参考にして、より楽しい滞在を実現してみてはいかがでしょうか。
- source:PR TIMES
- image by:Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。