まさに贅沢なひととき…温泉好きに聞いた「全国の温泉・スーパー銭湯」ランキング
「温泉」は日本の文化や日常生活の一部として多くの人々に親しまれています。特に、温泉地での癒しのひとときは、多くの旅行者や地元の人々にとって欠かせないものですよね。
そこで今回は、ニフティ温泉株式会社が発表した「お風呂が評価されている温泉・スーパー銭湯ランキング2024年版」から、ユーザーの投票によって選ばれた全国の人気温浴施設をご紹介します。本記事では、そのランキングに登場する施設を詳細に解説し、それぞれの魅力に迫ります。
5位 有馬街道温泉すずらんの湯/兵庫県神戸市

第5位にランクインしたのは、兵庫県神戸市にある「有馬街道温泉すずらんの湯」です。この施設は、紅葉や竹林に囲まれた露天風呂が特徴で、まるで自然の中に溶け込むような感覚を味わえます。温泉は源泉かけ流しで、地元の名水「宮水」を使用しています。
また、施設内には2種類のサウナや4種類の岩盤浴に加え、自然の力を活用したハーブ浴やよもぎ蒸しなども提供されており、豊富なリラクゼーションサービスがそろっています。美しい自然に囲まれた温泉地で、心身ともに癒されること間違いなしです。
- 有馬街道温泉すずらんの湯
- 兵庫県神戸市北区山田町小部字妙賀11-1
- 078-593-1126(電話受付時間:10:00~21:00)
- 北鈴蘭台
- 平日 大人(中学生以上)1,000円、子ども(小学生)600円、幼児(小学生未満)無料、シニア割引(65歳以上)800円
- 土日 大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生)800円、幼児(小学生未満)無料、シニア割引(65歳以上)1,000円
- 10:00~24:00(最終入館受付:23:00)
- 公式サイト
4位 天然温泉 満天の湯/神奈川県横浜市

第4位は、横浜市にある「天然温泉 満天の湯」です。この施設の特徴は、なんといっても夜空を眺めながら入浴できる露天風呂です。
「美人の湯」として知られるこの天然温泉は、肌に優しく、しっとりとした感触が特徴です。施設内には、和漢炭酸湯やミントの香りが漂う水風呂など、ユニークな温浴設備が充実しているのも魅力の一つです。
実際の利用者の声を聞いてみると、リラックスしながら美容効果が期待できる泥パックなどのサービスや、仕事帰りやちょっとした空き時間にも立ち寄りやすい駅前に位置しているという立地の良さなども、高く評価している要因のようです。
- 天然温泉 満天の湯
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1
- 045-370-4126
- 上星川
- 平日 大人1,050円、子ども350円、未就学児(0歳〜小学生未満)250円/土日 大人1,150円、子ども350円、未就学児(0歳〜小学生未満)250円
- 6:00~25:00(最終受付時間:24:30)
- 公式サイト
3位 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯/神奈川県茅ヶ崎市

第3位には、神奈川県茅ヶ崎市の「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」がランクイン。こちらは、12種類のさまざまなお風呂とサウナが楽しめる日帰り温泉施設です。自慢の高濃度炭酸泉や、寝ころびの湯、シルク風呂などがあり、それぞれのお風呂でリラックスしながら身体を癒すことができます。
また、岩盤浴エリアも充実しており、専用の休憩スペースも完備されています。レストランでは「サ飯」を楽しむことができ、食事の面でも満足できる施設です。多彩なサービスがそろい、一日中ゆっくりと過ごすことができるため、リフレッシュしたい人々にぴったりの場所です。
- 湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯
- 神奈川県茅ヶ崎市中島1339-1
- 0467-57-2641
- 平塚/茅ヶ崎
- 平日 大人(中学生以上)880円、子ども(小学生)300円、幼児(4歳以上)100円/土日 大人980円、子ども(小学生)300円、幼児(4歳以上)100円
- 5:00~2:00(最終受付:1:30)
- 公式サイト
2位 横浜みなとみらい万葉倶楽部/神奈川県横浜市

第2位は、神奈川県横浜市のみなとみらいに位置する「横浜みなとみらい万葉倶楽部」がランクインしました。この施設は、横浜港を望む絶好のロケーションにあり、横浜の美しい景色と共に温泉を楽しむことができます。
特に、熱海温泉と湯河原温泉の源泉を使用した露天風呂は、日々タンクローリーで運ばれた新鮮なお湯を使用しており、贅沢なひとときを提供しています。
また、施設内には足湯や岩盤浴などもあり、温泉以外にもリラックスできる空間が広がっています。夜には横浜の夜景を楽しみながらお湯に浸かることができ、観光のついでに訪れたくなるようなスポットです。宿泊プランもあり、観光の拠点としても利用しやすい温泉施設です。
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部
- 神奈川県横浜市中区新港2-7-1
- 0570-07-4126
- みなとみらい
- 大人(中学生以上)2,950円、子ども(小学生)1,540円、幼児(3歳~未就学児)1,040円、3歳未満無料
- 10:00~9:00
- 公式サイト
1位 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ/山梨県甲斐市

ランキング第1位に輝いたのは、山梨県甲斐市に位置する「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」です。この施設は、100%源泉かけ流しの温泉が特徴で、特に美肌の湯として有名です。湯量も豊富で、毎日新しい温泉が注がれます。
泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、肌に優しく、肌荒れや乾燥を防ぐ効果が期待できます。さらに、温泉の他に「ラドン発生装置」が設置されており、ラドン温泉も楽しめます。ラドンの効果には新陳代謝の促進やデトックス効果があり、身体の調子を整える手助けをしてくれます。
利用者からは「身体が軽くなる感じがして、癒される」といった感想が寄せられており、その心地よさが高く評価されています。リーズナブルな料金で連泊できる湯治プランもあり、温泉を長時間堪能できるのも魅力の一つです。
- 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ
- 山梨県甲斐市富竹新田1300-1
- 055-276-9111
- 竜王
- 大人(13歳以上)880円、子ども(12歳以下)770円
- 10:00〜23:00
- 公式サイト

2024年の「お風呂が評価されている温泉・スーパー銭湯ランキング」では、全国各地の素晴らしい温浴施設がランクインしました。
泉質や景色、設備の充実度など、ユーザーが評価するポイントは多岐にわたりますが、共通して言えるのは、どの施設も温泉に浸かりながら贅沢なひとときを提供しているということです。
温泉好きの方にとって、ランキングに登場した施設はどれも訪れてみたい場所ばかりです。それぞれの施設が持つ個性や特徴を楽しみながら、自分にぴったりの温泉を見つけて、癒しのひとときを過ごしてみては?
- source:PR TIMES
- image by:VTT Studio/Shutterstock.com
- ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。