【保存版】京都に行ったら寄ってみたいレトロ建築15選

Array
2020/09/05

“京都のレトロ建物”というと日本の伝統的な家である「京町家」のイメージが強いですが、京都府域には数々の近代建築が当時の美しい姿を保ったまま、たくさん残っています。洋館や銭湯、教会、喫茶店など、京都に残るさまざまな美しいレトロ建築を、麗しい写真とともにぜひご覧ください。

※過去記事リンク先の開館・営業・料金などの情報は掲載時のものとなっています。最新情報はそれぞれ各店舗や施設などにお問い合わせください。 

 【洋館】

与謝野町のモダンなレトロ建築群

旧尾藤家住宅/旧伊藤医院診療所/旧加悦鉄道加悦駅舎(加悦鉄道資料館)/花皆憧喫茶室(旧加悦町役場庁内)

(左上)旧尾藤家住宅、(右上)旧伊藤医院診療所 、(左下)旧加悦鉄道加悦駅舎、(右下)旧加悦町役場

丹後ちりめんの産地・与謝野町には、歴史ゆかしい街並みが残る与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区「ちりめん街道」があり、中には乙女心をくすぐるフォトジェニックな近代建築も点在しています。KYOTOSIDEでは、着物姿で巡ってみました。

乙女チックなレトロ建築探訪inちりめん街道 ~カメ女・歴女・キモノ女子!プチ秘境に全員集合!!~(外部サイト)

京都政財界重鎮の瀟洒な邸宅

楽々荘

明治時代に旧山陰本線を敷いた実業家兼政治家・田中源太郎。その邸宅として、明治31(1898)年ごろに亀岡市内に建てられたお屋敷「楽々荘」。現在は、気軽にお食事が楽しめる「がんこ」が、「京都 亀岡 楽々荘」としてレストラン運営しています。

レトロ・クラシック 京都の近代建築をめぐる旅 楽々荘(外部サイト)

ネオ・ルネサンス様式の建築美

京都府庁旧館

現役の官公庁建物としては日本最古!明治37(1904)年に建てられた京都府庁旧本館は、現在も庁舎として使用されていますが、一般見学も可能です。映画やドラマの撮影でもよく使用されているので、見たことがあるというかたも多いかも。


レトロ・クラシックな京都の近代建築をめぐる旅 京都府庁旧館(外部サイト)

明治の京都近代建築を代表する赤レンガの建物

京都文化博物館

京都市内の繁華街にそびえ立つ、美しい赤レンガ造りの京都文化博物館別館。元は、明治39(1906)年に竣工した旧日本銀行京都支店でした。建物を設計したのは、日本の近代建築家を代表する辰野金吾と、その弟子・長野宇平治です。

レトロ・クラシックな京都の近代建築をめぐる旅 京都文化博物館(外部サイト)

和と洋が見事に融合した美建築

京都府立図書館

平安神宮の赤い大鳥居のすぐ側に建つ、日本初の公立図書館・京都府立図書館。和洋折衷かつ優美なこの建物は、明治42(1909)年に京都市の文化ゾーン・岡崎に移転・開館しました。“関西建築界の父”と称される、武田五一氏による設計です。

京都府立図書館〜そこはレトロな明治モダン建築の世界〜(外部サイト)

細部に至るまで意匠に注目!元別荘の美術館

アサヒビール大山崎山荘美術館

大山崎町にあるアサヒビール大山崎山荘美術館は、美しい建物と美術作品、両方が楽しめるプレミアムな美術館です。大正から昭和初期に建てられた元別荘の建物の中には、クロード・モネの『睡蓮』をはじめ、河井寬次郎、濱田庄司などの作品がコレクションされていますよ。

レトロ・クラシックな京都の近代建築をめぐる旅 大山崎山荘(外部サイト)

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
【保存版】京都に行ったら寄ってみたいレトロ建築15選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます