かつて隣が丸見えだった…中国人が日本の「トイレ」でショックを受けた理由
海外での異文化のひとつとして、その国の「トイレ」に驚くことも珍しくありませんよね。
過去に筆者がフランス旅行で現地を訪れた際、マクドナルドで借りたお手洗いに便座がなかったことを覚えています。使い方に戸惑って諦め、急いで滞在していたホテルまで戻ったのですが、移動途中は必死すぎて記憶がありません。
トイレは生活に欠かせませんが、国によってその環境は大きく異なります。海外旅行の際は、滞在先のトイレ環境について、事前チェックをおすすめします。
そこで今回は、日本からも距離的に近い中国のトイレ事情についてご紹介。お話を伺った訪日中国人のなかには、母国と日本とトイレの違いに驚いたという人も少なくありませんでした。
※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの海外渡航・入国情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。
中国のトイレと日本のトイレはここが違う
国が違えば、言語も食文化も異なるものですが、その国のトイレを訪れてカルチャーショックを受けることもあります。
例えば、お隣の韓国では水圧の関係で一部ではトイレットペーパーをそのまま流せない場所があったり、アメリカでは犯罪防止のためにトイレの個室上下に隙間が開いていたりと、日本とは違ったトイレ事情を垣間見ることができます。
中国も例外ではなく、都市部と地方でトイレ事情に違いがある様子。例えば、上海や北京といった大都市では、当たり前のように水洗トイレが主流です。
しかし、地方の場所によってはまだまだ水洗トイレではないところも存在するのだとか。さらにトイレットペーパーが流せないことが当たり前だったりするのです。
いま読まれてます
1 2