給料が3倍に。人口160名の小さな島が成し遂げた、奇跡の「島おこし」

Array
2017/10/25

瀬戸内海に浮かぶ愛媛県越智郡に属する孤島「魚島(うおしま)」。その名の通り、豊富な魚介類がとれる漁場に恵まれており、古くから蛸壺漁で栄えた島でした。

しかし、進む人口減少の影響で、現在の人口はわずか160名ほど、正に消滅の危機に貧しています。そんな魚島の漁業組合の職員の一人が起こした「魚島ならではの島おこし」が注目を集めています。

魚島の島おこし

篠塚漁港 / ©上島町

その島の名前は魚島瀬戸内海に浮かぶ隔世たる感のある離島だ。今年 8 月、この島を初めて訪れた。

魚島の玄関である篠塚漁港
昔、堤防があった名残

本州あるいは四国から島に行くなら広島県の因島もしくは愛媛県の弓削島を経由しなければならない。それらの地と魚島を結ぶ 1 日 4 便の「ニューうおしま」号が瀬戸内の海に大きな飛沫をあげる。

1.49 ㎢の小さな島の人口は約 160 人。島の玄関口、篠塚漁港付近に民家が集中する。

島を散策
昔、旅館を営んでいたお宅

 

この島に暮らす友人に言わせると「島の人は皆、知り合いで小中学校の同級生はきょうだいみたいなもの」。

 

魚島の島四国巡り

中世には瀬戸内海で活動した村上水軍の見張所があったといわれる島内には村上水軍の財宝伝説が残り、四国霊場を模したミニ巡礼コースである「島四国のお地蔵さんがあちこちで見られる。


週に2回ヘリコプターでドクターが診療に訪れる

離島ゆえ、コンビニも医療施設もない。島の人々の診療には広島県神石高原町からヘリコプターに乗ってドクターが週に2 回、訪れる。ちなみに神石高原町から魚島まで約 25 分とか。

島の名に「魚」が付いてるだけあり、魚島では魚介類がよくとれる。友人のお母様が腕によりをかけて作ってくださった料理には島で獲れた魚介類がふんだんに使われていた。

イカと大葉の握り寿司にとれたての魚の煮付け。なんと贅沢な…と嘆息しながら、普段は食べられない絶妙に味付けられた海の幸を余すことなく食べ進めたのだった。

魚島産のイカを用いた握り寿司
絶妙に味付けられた魚の煮付け

島を歩くとタコ壷がたくさん目に入った。現在、島の15世帯がタコ壷漁を行う。

タコ壺がいたるところに見られる

しかし、島で漁業を営む人は数は減少の一途をたどる一方で、昔は 100 軒以上を数えたが、現在は 17 軒高齢化や後継者不足、漁獲量が減ったことなどが減少の要因だ。

蛸壺 / ©上島町
蛸壺 / ©上島町

いま読まれてます
 全国 住んで、学んで、探して。全国の離島から始まる第2の故郷の見つけ方 ★ 41
 広島 タコだけに「置くとパス」。合格祈願絵馬で広島県三原市が町おこし ★ 102
 全国 パン屋はたった1軒。九州最大のパンイベントを行う川崎町の移住計画 ★ 33
 山形 世にも珍しい「空気」を信仰の対象にした、山形県朝日町「空気神社」 ★ 381
 北海道 料理で町は元気になる。過疎地に80万人の観光客を呼んだ奇跡のシェフ ★ 1063
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
給料が3倍に。人口160名の小さな島が成し遂げた、奇跡の「島おこし」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます