花&植物と一緒に楽しめる!京都の神社仏閣23選

Array
2020/11/23

玉雲寺

京丹波町にある山寺らしい静かな雰囲気が漂う玉雲寺。表参道を登った先の楼門と、極彩色のもみじのコンビネーションが放つ迫力に圧倒されます。

見ごろになった紅葉も見ごとですが、境内を赤く染める晩秋の散紅葉も必見。

石清水八幡宮

八幡市の男山山頂にあり、厄除の神社としても有名な石清水八幡宮。その境内は広く、紅葉の見どころ満載です。また、紅葉したモミジやイチョウ、ノムラカエデなどに常緑樹の緑が混ざることで美しさが一層引き立ちます。

善法律寺

同じく八幡市にある善法律寺の境内には足利義満の母が寄進したモミジが植えられており、その数約100本!そのため「もみじ寺」とも呼ばれています。

紅葉の見ごろに合わせて特別拝観やライトアップも行われますよ。石清水八幡宮と合わせて行ってみてください。

酬恩庵一休寺

京田辺市にある「とんちの一休さん」にゆかりの深いこちら。参道では真っ赤な紅葉が出迎えてくれます。

また、境内には晩年の一休さんや幼少の一休さんなど、たくさんの一休禅師の像があり、紅葉と一緒に楽しめます。

【2020】密を避けてゆったり!エリア別・京都の紅葉&イチョウの穴場スポット19選(KYOTOSIDE内)

【冬】


山眠る冬は初詣で一年の福を願いましょう

大豊神社

京都市左京区にある大豊神社は、商売繁盛や縁結びなどさまざまなご利益が授かれる縁起のいい神社です。

境内には全国でも珍しい狛ねずみが鎮座。右側のねずみは学問を象徴する巻物を、左側のねずみは万物の根源である水玉を抱えています。

冬の時期は、境内に咲く椿を飾った“椿ねずみ”が見られます。かわいらしい狛ねずみのご利益にあやかってみては?

【大豊神社】2020年は子年!希少な狛ねずみが鎮座する神社への初詣はいかが?(KYOTOSIDE内)

 護王神社

京都市上京区にある和気清麻呂公を祀る護王神社は、清麻呂公を守ったといわれるイノシシにちなんで「いのしし神社」とも呼ばれています。

その名の通り、境内にはイノシシがたくさん!護王神社には足腰の健康のご利益があるので、運動もかねて隠れイノシシを探してみてください。

2019年は亥年!京都のいのしし神社「護王神社」へ初詣はいかが?(KYOTOSIDE内)

  • source:KYOTO SIDE
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

京都をすみずみまで、歩いて食べて見て体験!
「KYOTO SIDE」は、観光、グルメ、イベント情報など、まだまだ知られざる京都府の魅力や情報を発信し共有していく地域情報発信WEBサイトです。

WebSite

エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
花&植物と一緒に楽しめる!京都の神社仏閣23選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます