嘘みたいに美しい砂浜と海で思わず絶句…絶景ビーチ「南紀白浜」の遊び方

Array
2024/06/21

ゆっくり温泉につかったら、次は夕食ですが…

その前に、耳寄りプランをご紹介。それは同ホテルでは人気のリゾート施設「とれとれパーク」内にある「カタタの釣堀」で釣り体験ができる「海上釣り堀体験付き宿泊プラン」です。

「海上釣り堀体験付き宿泊プラン」とは…

海上釣り堀体験付きの宿泊プランもおすすめ image by:旅人間

このプランでは、海上にある陸つながりの筏の上(カタタの釣堀)で海釣りが楽しめ、釣った魚を17時までにホテルへ持ち帰れば夕食時に一品として出してくれるというもの。ただし、料理は1名につき1尾のみ、調理法はホテルにお任せとなります。

釣り堀までの送迎はなく、釣り道具・エサ・持ち帰り用のスチロール箱と氷は現地に用意されています。たくさんの魚が釣れた場合は、ホテルで預かってもらえるのも嬉しいポイント。

実際に釣れたマダイ image by:旅人間

実際にやってみた。本当に釣れるのか?なんて思っていたが… なんとマダイが2匹も釣れた。

自分で釣ったマダイのお造りはよりウマい!image by:旅人間

そして見事なお造りになって夕食時に出てきました。これはたまらない!

マダイがおしゃれな洋風料理に image by:旅人間

もう一品は洋風となってきました。シェフがどんな料理にして出てくるかはお楽しみです。

  • カタタの釣堀(堅田漁業協同組合)
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島2217-2
  • 0739-43-6990
  • JR白浜駅から車で10分
  • 定休日:なし ※悪天候の場合は休みあり
  • 7:00~14:00(12月〜2月は7:30~)
  • ホームページ
image by:白良荘グランドホテル

夕食は「彩り会席」で、新鮮な地魚を使ったお造り、エゾアワビ料理、牛肉のロースト、そして同ホテルの名物である白良鍋で山と海の幸が楽しめます。

海沿いのホテルで、釣り堀体験で釣った魚を料理してもらえるプランだと、「食事は魚だらけになるかな?」なんて頭をよぎったりしますが、そんな心配は無用。肉料理も出るのでバランスはとっても良いですよ。


味にこだわるならキビ砂糖(左)、完成して映えるのは金平糖(右)でしょう image by:旅人間

これは補足になりますが、ホテル内では南高梅を使った梅ジュース作り体験も。体験時間は20分ほどなので子供でも簡単に挑戦できますね。

金平糖で作ったボトルがカラフルで可愛らしい image by:旅人間

凍った梅を専用ボトルに入れて氷砂糖、キビ砂糖、金平糖からお好みで2種類入れるだけ。あとは常温で10日待てば出来上がり。自宅で炭酸や焼酎で割ったりして飲めるというワケ。価格は一人1,500円(税込)です。

  • 白良荘グランドホテル
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町868
  • 0739-43-0100
  • JR白浜駅から路線バスで約15分
  • ホームページ

いま読まれてます
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
嘘みたいに美しい砂浜と海で思わず絶句…絶景ビーチ「南紀白浜」の遊び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます