嘘みたいに美しい砂浜と海で思わず絶句…絶景ビーチ「南紀白浜」の遊び方

Array
2024/06/21

円月島、千畳敷、三段壁といった景勝地へ

夕景の名所円月島こと「高嶋」image by:旅人間

白浜のシンボルとして親しまれている「円月島」は臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島で正式には「高嶋」と言うそう。

夕景の名所としても知られ、春分・秋分の時期には、中心部の穴を通して夕日が見えます。白良浜から5分ほど歩けば見られますが、近くで見る場合は片道で15~20分ほど歩く必要があります。

  • 円月島(高嶋)
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町
  • 0739-43-6588(白浜町 観光課)
  •  JR白浜駅よりバスで約15分
  • 南紀白浜観光協会
「千畳敷」造形美が美しい image by:旅人間

打ち寄せる波の浸食を受け、複雑な地形を形成している「千畳敷」は大自然による岩の造形美が楽しめます。太平洋の青い海を背景に白く柔らかい岩は1800万年前から1500万年前にできた砂岩からなる大岩盤だという。壮大な景観に胸が躍ります。白良浜からは車で15分ほどです。

  • 千畳敷
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町2927‐72
  • 0739‐43‐6588(白浜町観光課)
  • JR白浜駅よりバスで約20分
  • 入場料:無料
  • 南紀白浜観光協会
断崖絶壁の名勝「三段壁」image by:旅人間

千畳敷の先にある「三段壁」は、長さ2km、高さ50m – 60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝として知られています。

この地下には海蝕洞(三段壁洞窟)があり、源平合戦で知られる熊野水軍の舟隠し場の伝承が残っています。洞内まではエレベーターを降り内部を観覧することもできますよ。

また、恋人の聖地として展望台近辺にはハートのモニュメントが設置され、ピンク色の郵便ポストもありますよ。

  • 三段壁
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
  • 0739-42-4495
  • 白浜駅よりバスで約25分
  • 入場料:大人(中学生以上)1,500円/小人(小学生)750円/小学生未満無料
  • 定休日:なし ※12月中旬に洞内点検のため臨時休館する場合あり
  • 8:00~17:00(最終入場16:50)
  • ホームページ
大きなマグロの看板が目を引く「とれとれ市場南紀白浜」image by:旅人間

白浜といえば、西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場南紀白浜」も外せません。地元の堅田漁業協同組合が経営しているので、新鮮な魚介類を購入し食べられます。また、和歌山の特産品は言うまでもなく、全国の海産物なども販売されています。

新鮮な魚の盛り合わせが2,000円!image by:旅人間

時間に余裕があれば、新鮮な魚介類・肉・野菜などの豊富な食材を購入してバーベキューを楽しみたい。また、市場内を散策しているとお得な掘り出し物に出会える可能性も大。

「味処」でいただける「生カツオの藁焼き」image by:旅人間

施設の入口の横に併設されている「味処」では、生カツオの藁焼きが食べられます。主な産地は和歌山、高知、宮城、鹿児島など。窓ガラスに「本日は和歌山県産」と書かれている場合はぜひ食べましょう。鮮度抜群、出会えたら超ラッキー。


  • とれとれ市場南紀白浜
  • 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
  • 0739-42-1010
  • JR白浜駅から車で約5分
  • 8:30~18:30(お食事のL.O.は17:30ごろ)
  • ホームページ
  • image by:旅人間
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

ちょっと変わった旅が好きなライター。 マラッカ海峡に沈んだお宝を探しにマレーシアに行ったり、 タイの奥地で首長族の村に泊まったり。 只今、関西の食べ歩きにハマり中!

Blog

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
嘘みたいに美しい砂浜と海で思わず絶句…絶景ビーチ「南紀白浜」の遊び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます