見つけたらテンションがあがるよ。地元で愛されるご当地ドリンク

TRiP EDiTOR編集部
TRiP EDiTOR編集部
2017/04/19

北海道「ガラナ」「ナポリン」「カツゲン」

image by:遠藤チサト

最近では全国でも知られるようになった「ガラナ」は北海道のご当地ドリンク。ガラナの実を原料にした、カフェインが強めの炭酸飲料です。

その見た目からコーラと比較されることが多いようです。もともと、ブラジル発祥の飲み物で、日本に入ってきたのは1950年代頃。

その頃コーラが人気となったのですが、北海道だけは根強い人気が残り、今も昔もよく飲まれています。「キリンガラナ」や「コアップガラナ」が有名です。

ラテンの国発祥の飲み物が、気候も文化も違う北国で飲まれているというところに歴史の面白さを感じますね!

img_120433_2
image by: @Press

また時を同じくして1950年代より、ガラナと並んでこの頃飲まれ始めたのが、乳酸飲料「カツゲン」。こちらも北海道を代表するご当地ドリンクです。

活源」がもともとの名前で、それがのちのカタカナ表記に。もともとは軍人用の栄養ドリンクだったそうです。1979年に「ソフトカツゲン」に名称が変更。オレンジ色が毒々しく目を引きますね。

img_120433_3
image by: @Press

もうひとつ古くから北海道で飲まれている炭酸飲料があります。その名も「リボンナポリン」。フルーツ系の炭酸飲料です。

1911年に生まれたドリンクですが、一時は戦争の影響で生産中止。その後、1954年に北海道限定で復活してから、100年以上の間も愛されているドリンクです。

パプリカ色素を使用したオレンジが目立ちますね。ちなみに先ほど紹介した「カツゲン」と「リボンナポリン」の夢のコラボ商品も販売されました。


img_120433_1
image by: @Press

青森県「金のねぶた」

 

Luna Aoiさん(@lunafortune)がシェアした投稿

ねぶた祭りで有名な青森のご当地ドリンク「金のねぶた」。酸味すっきり風味のストレート果汁100%のりんごジュースです。「モンドセレクション」で3年連続金賞受賞している優秀なドリンクでもあります。ねぶた使用のパッケージは一度みたら、忘れないですね。

岩手県 「さるなしドリンク」 

 

minmiさん(@minmi39)がシェアした投稿

岩手県のご当地ドリンク「さるなしドリンク」。サルナシという果実を原料としたドリンクで、はちみつがアクセントに。珍しいフルーツを使ったドリンクは岩手県ならでは!


山形県「スイカサイダー」

尾花沢市と山形食品株式会社が共同開発した「山形尾花沢スイカサイダー」。尾花沢市は夏スイカが生産量日本一の町なんだそうです。缶のデザインがスタイリッシュで、シャキッとしますね!

福島県「酪王カフェオレ」

 

hoshiさん(@hoshi_8_)がシェアした投稿

1976年の発売以来、人気を得ている福島の「酪農カフェオレ」。50%以上使用したコクのある生乳とコーヒーのバランスが人気の秘密!

カフェインレスなので、カフェインが苦手という方におすすめ!

次は北陸へ。サイダー系のご当地ドリンクが多いです!

いま読まれてます
TRiP EDiTOR編集部

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

 東京 日本の最南端は東京都。都民の大半が知らない「東洋のガラパゴス」 ★ 1206
 全国 地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 2934
 全国 海外にも負けん!日本を代表する企業の発祥の地25選 ★ 1272
 全国 人気の猫が温泉宿でおもてなし。全国の「看板猫ランキング」発表 ★ 493
 東京 黄色い桜を拝むと金運アップ? 世田谷の小さなお寺に咲く鬱金桜 ★ 141
 東京 猫の里親を探してます。殺処分ゼロを目指す池袋「保護猫カフェ」 ★ 460
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
見つけたらテンションがあがるよ。地元で愛されるご当地ドリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます