湯布院と由布院の違いは?表記の違いに注意したい日本の地名
「江の島」と「江ノ島」と「江島」と「江之島」
九州の観光地、北海道の観光地と来たので、今度は関東の観光地で表記が混在している場所を紹介しましょう。神奈川県の湘南にある有名な「えのしま」。
まず手元の地図で同地を見ると、島にある神社の名前が「江島神社」と書かれています。島そのもの書き方は「江の島」。藤沢から鎌倉を結ぶ人気の鉄道は「江ノ島電鉄」と表記されています。これだけ見てもバラバラですよね。
上述の『記者ハンドブック』を見ると、
- 江の島…藤沢市の地名、統一表記
- 江ノ島…電鉄名、駅名
- 江之島…古い表記
と使い分け方が整理されています。
「の」も「ノ」も使わない「江島」についての記述がありませんでしたが、「江の島」が基本で、「江ノ島」は湘南モノレールを除く江ノ島電鉄、小田急電鉄の駅名など鉄道関係、「江島」は江の島にある神社名で、「江之島」はもう使わない表現だとまとめられそうですね。
確かに藤沢市観光協会の情報を見ても、神社は江島神社、島そのもの、その他の表記は全て江の島で統一されています。
また、中国語で江の島を言う場合、表記は「江之島」(繁体字)になります。
さらに、他の都道府県に目を向ければ、「江之島」という地名が静岡県の浜松市にありますし、「江ノ島」に関しても同名の離島が日本各地にあります。この辺りも併せて覚えておくと、理解が深まるかもしれませんね。
いま読まれてます