日本が誇る絶景のパワースポットへ。美しすぎる全国の「神社」37選

Array
2022/12/10

榛名神社/群馬県高崎市

image by:Shutterstock.com

群馬県に鎮座する「榛名神社」も絶景と神社のパワースポットです。ゴツゴツした奇石の中に鎮座し、自然の力強さを感じられます。

榛名山の中腹に鎮座していて、杉の木立や榛名川などに彩られた大自然の中の参道を進むと、巨大な奇石と一体になったかのような本殿が。そして迫力満点の双龍門が現れます。自然の中に佇む神社は、ご利益も強大と評判。

妙義山(妙義神社)/群馬県富岡市

image by:photoAC

本武尊、豊受大神宮、菅原道真、花山院長親を祀っている「妙義神社」。1756(宝暦6)年に建てられた本殿・幣殿・拝殿は国の重要文化財で、江戸時代初期から中期にかけての神社建築の様式をよく伝えています。また石垣の精妙さも有名で、群馬県の重要文化財です。

滝尾神社/栃木県日光市

image by:photolibrary

滝尾神社」は、日光東照宮から歩いて約30分くらいのところにある、二荒山神社の別宮です。子宝と安産にご利益があるという「子種石」、良縁に恵まれるという「縁結びの笹」などの願かけスポットがあります。

なかでも少し変わっているのが「運試しの鳥居」。鳥居の額に空けてある穴をめがけて小石を3回投げ、1つでも穴を通ったら良いことがあるのだとか。


大洗磯前神社/茨城県大洗町

image by:photoAC

856(斉衡3)年に創建され、大己貴命・少彦名命を祀っている「大洗磯前神社」。現在の社殿は1730(享保15)年に完成したもので、建物に施された彫刻とともに江戸時代の建築様式をよく伝えており、茨城県の文化財です。

また大洗磯前神社には、祭神が降り立ったという海の上の岩に建てた神磯の鳥居があり、フォトスポットとして人気を集めています。

  • 大洗磯前神社
  • 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
  • 公式サイト

三峯神社/埼玉県秩父市

image by:Mayuno, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

関東随一のパワースポットとして知られる「三峯神社」。社伝によれば、日本武尊が関東に向かう際にこの地に立ち寄り、伊弉諾尊と伊弉册尊を祀ったのが始まりとされています。

奈良時代以降は神仏習合の社となり、それが明治維新まで続きました。本殿は1661(寛文元)年に造営。木割が太く堂々とした風格と、極彩色が施された斗組・虹梁・柱頭などの華麗さとを兼ね備えた建物です。


箱根神社/神奈川県箱根町

image by:photoAC

箱根神社」は、757(天平宝字元)年、万巻上人が瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊を祀ったのが始まりとされています。

鎌倉時代以降は武家の信仰を集め、源頼朝や徳川家康も敬いました。境内にある杉並木は古木が多く、彦火火出見尊を産んだ木花咲耶姫命を象徴する安産杉や、坂上田村麻呂が戦勝を祈願して矢を捧げたという矢立の杉があります。

  • 箱根神社
  • 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
  • 公式サイト

森戸大明神/神奈川県三浦郡

image by:photoAC

東京からはたった約1時間で到着できる、神奈川県三浦郡葉山に鎮座する絶景神社が「森戸大明神」です。逗子市より少し先にある葉山町からは、相模湾を挟んだ富士山の絶景が見られます。

海上にも大きな鳥居がありその先に見える富士山が絶景。晴れた日のドライブ先としてもおすすめです。

  • 森戸大明神
  • 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025森戸神社
  • 公式サイト

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
日本が誇る絶景のパワースポットへ。美しすぎる全国の「神社」37選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます