パンチパーマは福岡発祥?地味にスゴい、みんなの地元の意外な「発祥の地」

「温泉まんじゅう」発祥の地/群馬県渋川市

image by:M yanagisawa, CC0, via Wikimedia Commons

各地の温泉で売られている「温泉まんじゅう」。かつては生地や蒸す工程で温泉を使うことから、この名が名付けられたそうですが、現在では温泉地のお土産品として売られているものを温泉まんじゅうと指すことが一般的です。

そんな温泉まんじゅうの発祥の地は、群馬県にある伊香保温泉といわれています。ひとつ100円以下で購入できる温泉まんじゅうはまさに湯上り名物のひとつ。ほどよい甘さがクセになる味ですね。

「イトーヨーカドー」発祥の地/東京都足立区

草加店(埼玉県草加市)image by:Suikotei, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

食品スーパーである「イトーヨーカドー」の1号店はかつて東京都足立区の千住にありました。厳密にいうとイトーヨーカドーのルーツは東京都台東区浅草で「羊華堂洋品店」を開業したことから始まります。

もともとイトーヨーカドーの前身である「羊華堂」が北千住に出店したことから始まり、その後も1号店として親しまれていましたが2016年に閉店。

そして2019年に「イトーヨーカドー食品館千住店」が再出店しました。

「いつも買い物していますが、いまはセブンアンドアイ系列の別名のスーパーがあります。少し離れた場所に創業者の家の跡地として公園があります。当時からあったミカンの木や、米国ワシントンから里帰りしたサクラの木もあります」(東京都足立区千住出身のかたより)

「ラジオ体操会」発祥の地/東京都千代田区

image by:photolibrary

東京・秋葉原には「ラジオ体操会」発祥の地があります。いまから90年以上前の1928(昭和3)年、簡易保健局が国民の健康増進のためラジオ体操を普及させます。

そして全国の先駆けとして、当時の万世橋警察署の所長が町内の人たちと一緒に公園でラジオ体操を始めたことがルーツなのだとか。


いま読まれてます
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
パンチパーマは福岡発祥?地味にスゴい、みんなの地元の意外な「発祥の地」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます