「どちらにしようかな」のあと何て言う?全国で違っていてスゴい【完全版】

Array
2023/04/25

九州・沖縄の「どちらにしようかな」

宮崎県「日南サンメッセモアイ像」image by:Shutterstock.com

最後は、九州・沖縄地方です。

  • 「どちらにしようかな てんのかみさま(かみさま)の いうとおり」
  • 「まっくろくろけのけっけっけ」(福岡・佐賀)
  • 「1・2・3ばんめのかきのたね」(福岡)
  • 「ゲゲゲのアブラムシ」(大分)
  • 「けけけのけむし アブラムシ」(福岡)
  • 「ごはんつぶ」(宮崎)
  • 「アブラムシ けむし」(鹿児島)
  • 「ピンポンポポンのアブラムシ」(鹿児島)
  • 「キンコンカンコン けむしのいうとおり」(沖縄)

冒頭に続く5つの音素(意味あり)として、宮崎県の「ごはんつぶ」と鹿児島県の「アブラムシ」が見られます。

しかし、5つの音素がはっきりと他は定まっていません。

一方で、参照元にも書かれているように、終盤の締めくくりに向かう歌詞には虫の表現が目立ちます。

沖縄県「石垣島」image by:photoAC

ほかの地域を振り返ってみれば、「キンコンカンコン アブラムシ」(徳島県)もあったので、「その他」の(トンボ類)は(虫類)と定義した方がいいのかもしれません。

さらに、「めのめの3ばんめのひよこ」(富山県)、「ぴーちくぱーちく ひばりのこ」(青森県・岩手県)と、鳥に関する歌詞も目立ったので、終盤の締めくくりに向かう表現として「その他」のひとつに(鳥類)を加えてもいいのかもしれません。

あらためて本記事流に整理すると、

  1. 「どちら(どれ)にしようかな かみさま(てんのかみさま、他)の いうとおり」
  2. 「○○○○○(意味ありor意味なし)」の5音素(省略されるor5音素ではない地域も)
  3. 「鉄砲orその他(数字類・ろうそく類・虫類・豆類・花類・鳥類)」

といった感じでしょうか。

皆さんのジモトにはどんな唱え歌がありましたか?ぜひ慣れしたしんだ唱え歌をちょっと思い出してみて、どのように分類できるか考えてみると、面白いかもしれませんよ。


いま読まれてます

翻訳家・ライター・編集者。成城大学文芸学部芸術学科卒。富山在住。主な訳書『クールジャパン一般常識』、新著(共著)『いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日』。北陸のWebメディア『HOKUROKU』創刊編集長。WebsiteTwitter 

 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 青森 「ねぶた」をトコトン体験。迫力ありすぎの客室「青森ねぶたの間」誕生 ★ 67
 千葉 「パンザマストが鳴ったら家に帰ろう」千葉県柏市以外で伝わらない新方言 ★ 1265
 国内 「好き」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違ってて全部好き ★ 1885
 国内 「愛してる」を意味する方言が、日本全国で意外と違ってて全部エモい【一覧付き】 ★ 278
エアトリインターナショナル オーストラリアってどんな国?夏までに行きたい「気になる都市」を見つけよう!
「どちらにしようかな」のあと何て言う?全国で違っていてスゴい【完全版】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます