「どちらにしようかな」のあと何て言う?全国で違っていてスゴい【完全版】

Array
2023/04/25

関東の「どちらにしようかな」

「西武秩父線」image by:Shutterstock.com

次は関東地方です。

  • 「どちらにしようかな てんのかみさま(かみさま)の いうとおり」
  • 「なのなのな てっぽううってバンバンバン」(関東全域)
  • 「あべべのべ てっぽううってバンバンバン」(関東全域)
  • 「おすすのす てっぽううってバンバンバン」(関東全域)
  • 「てっぽううってバンバンバン もひとつおまけにバンバンバン」(関東全域)
  • 「まるっ!(句読点を読む)」(千葉)

関東の場合は、出だしに続く5つの音素がキレイに出てくるようです。基本的には「意味なし」型の音素で、筆者の場合も「あべべのべ」でした。

参照元によると、5つの音素に続く締めくくりの表現には「鉄砲」が必ずといっていいほど入っていたみたいです。

甲信越・北陸の「どちらにしようかな」

富山県「高岡大仏」image by:Shutterstock.com

甲信越・北陸地方を見ていきます。

  • 「どちらにしようかな てんのかみさま(かみさま)の いうとおり」
  • 「あべべのべ」(新潟)
  • 「すっぽろぽんのすっぽろぽんだ」(新潟)
  • 「タツタノタノスケ てっぽううってバンバンバン」(長野)
  • 「あっぽっぴのぴのぴ てっぽううってバンバンバン はちみつぬってたべちゃった」(石川)
  • 「めのめの3ばんめのひよこ」(富山)

出だしに続く5つの音素(5モーラ)が不安定です。

「意味なし」型の音素が確認できたとしても、新潟の「あべべのべ」を除けば「タツタノタノスケ」「あっぽっぴのぴのぴ」など音素数が標準を外れています。

終盤に向かう締めくくりの歌詞は「鉄砲」が目立つものの「その他」もバラエティー豊かです。石川の「はちみつぬってたべちゃった」はプーさんみたいで特に印象的だと思いました。

東海の「どちらにしようかな」

愛知県「名古屋トリトン」image by:photoAC

東海地方はどうでしょう。

  • 「どちらにしようかな てんのかみさま(かみさま)の いうとおり」
  • 「ぎっこんばったん ぎっこんばったん」(静岡)
  • 「ぎったんばっこん ぎったんばっこん」(静岡)
  • 「あかまめ しろまめ まるまるまめ(ちゃいろまめ、てんのまめなど)」(静岡)
  • 「ろうそくいっぽんきえた」(岐阜)
  • 「げげげのきたろう よろしくね」(愛知)

東海の唱え歌も、出だしに続く5つの音素が見られません。関東を除けば、はっきりとした5つの音を口にしない地域の方が案外、多いのかもしれませんね。


終盤の締めくくりに向かう歌詞は静岡の「その他(豆類)」がセオリーといった感じで、岐阜には「その他(ろうそく類)」も見られますが、ほかは分類に収まらない独創的な表現といえそうです。

古い唱え歌になると明治時代などにさかのぼると書いた論文もありました。しかし、愛知県の「げげげのきたろう よろしくね」は、昭和に入ってから生まれた比較的新しい唱え歌と予想されます。

『ゲゲゲの鬼太郎』が本格的な人気を博してくる時期は、1967(昭和42)年ごろからだからですね。

ちなみに参照元によると、静岡県では「ぎったんばっこん」と「あかまめ しろまめ」がかなりの頻度で確認されるみたいです。

いま読まれてます
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 青森 「ねぶた」をトコトン体験。迫力ありすぎの客室「青森ねぶたの間」誕生 ★ 67
 千葉 「パンザマストが鳴ったら家に帰ろう」千葉県柏市以外で伝わらない新方言 ★ 1265
 国内 「好き」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違ってて全部好き ★ 1885
 国内 「愛してる」を意味する方言が、日本全国で意外と違ってて全部エモい【一覧付き】 ★ 278
エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
「どちらにしようかな」のあと何て言う?全国で違っていてスゴい【完全版】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます