現地調達はナンセンス?プロがおすすめする「荷物」のライフハックで快適な旅を

Array
2023/05/03

旅は意外と相当疲れる…「薬」は日本からやや多め持参が鉄則

海外では気候などが違い、時差もあるため、体調をよく崩しがち。だからこそ「」は、日本からできるだけ多めに持参しましょう。

常備薬は日本から持参を。image by:melissamn/Shutterstock.com

筆者が必ず持参するのは「胃腸薬」「鎮痛薬」「風邪薬」「冷湿布」など。

喉のうがい用に「イソジン」「のど飴」も持参します。旅先でよくあるのが腹痛(食べ過ぎ含む)、風邪の引き始め、歩き過ぎによる筋肉痛です。

よく乗り物酔いする人は「酔い止め薬」を忘れずに。もしストックが切れてしまったら、病院へ行く前に薬局で相談するか、漢方などを先に試してみるのも手です。

ホテルでの快適グッズは旅の体力回復に欠かせない

滞在先のホテルで快適に過ごすのは、旅の疲れを癒す、急な病気を防ぐといった意味でも、とても重要。

筆者が最近持参し、その便利さを実感したのが「トラベルケトル」です。

事前にホテルを調べると客室にケトルがないことを知り、まだ冬でもあったので、日本で先に購入。折りたたんでコンパクト化でき、なによりスープや温茶など自室で連日大活躍。

ただ、客室に当然ながら「マグカップ」がないことにあとで気づき、これは現地調達しました。

折りたためるケトルは旅行に便利。image by:Shutterstock.com

洗濯グッズもあれば便利です。防水パックに衣類を入れて洗濯できる「簡易洗濯袋」、個包装の「洗濯洗剤」、空気を膨らませて使う「エアハンガー」、メジャーのような「物干しリール」など。現地で洗濯すると荷物軽減につながります。


アイマスクは機内だけでなくホテルで活躍することも。image by:Shutterstock.com

ほかに、睡眠するための「耳栓」「アイマスク」などもおすすめ。海外は客室内で土足が基本なことも多く、「スリッパ」も持参しましょう。これらは機内でも使えます。

旅先「電源」対策、スマホ充電にテレビが活躍することも!?

現地対応の変換プラグは海外旅行に欠かせない。image by:wisely/Shutterstock.com

スマートフォンにスマートウォッチ、タブレット、カメラのバッテリーや携帯バッテリーの充電と、あらゆるガジェットに「電源」は欠かせません。

現地対応の「変換プラグ」は必須。複数のプラグが必要な場所に行く際は、ユニバーサルタイプがおすすめです。

もし忘れた場合、テレビの側面にUSBコネクタが使えることも。ホテルのフロントで変換プラグなどを貸してくれることもあります。

ホテルによっては、客室内で使える電源の数が少ないことがあります。「電源タップ」や「USBタップ」もあれば便利です。


現地調達すると荷物は減るが、旅の節約にはネック

旅の経験を重ねるごとに、何が必要の優先順位がわかってきます。また、場所ごと、年齢ごとなど、必要なものは異なるでしょう。

すべて持参すると荷物が増えて面倒になるので「いかに少なく、しかし持参すべきものは必ず持参」というのは、ケースバイケースです。

「無印良品」は世界中にあるが…。こちらは香港の店舗。image by:TungCheung/Shutterstock.com

以前は「なければ、現地調達」のパターンも多くありました。

しかし近年は「円安」なので、現地調達が日本よりもかなり高いのも悩み。旅行中に消費できるものは荷物としては減るので、日本から持参するようにしています。

  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
  • ※Amazonのアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がTRiP EDiTORに還元されることがあります。
いま読まれてます

ジャーナリスト・フォトグラファー。飛行機・空港、旅行、ホテル、グルメなどをメインに、国内外で取材、撮影などを行う。雑誌やWEB向けの記事、写真や旅行などのセミナー講師も務める。元全国紙記者。大阪在住。

Website / Twitter / Instagram

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
現地調達はナンセンス?プロがおすすめする「荷物」のライフハックで快適な旅を
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます