実は謎多き食べ物。意外と知らない甘納豆の起源を調べてみた

Array
2017/04/12

どの豆が1番甘納豆に向いているのか?

a69c8afda3ceb34a52efe9b03dbda729_s
image by:photoAC

甘納豆には材料としていろいろな豆が使われるが、やはりより甘納豆に適した豆というのがあるだろう。私が食べたものの中で、甘納豆にはフイットしないのではないかと思ったのは、まあ好き好きはあるだろうが、黒豆。黒豆独特の味が残って私はどうも好きになれなかった。黒豆製の納豆というのも食べたことがあるがこれも同様の後味が残る。やはり黒豆が大豆の一種ということもあるのだろう。

ピーナツ・南京豆の甘納豆も、もうひとつどうだろう?という味だった。買ってまで食べる気はしない。

小豆は硬いのか、昔は甘納豆にしずらい豆だったらしいが、今ではりっぱに甘納豆化されている。ただ豆がボロボロ細かすぎて、食べずらい。ささげもちょっと細いか。

後はみな甘納豆優等生。どの豆のものが好きかはそれぞれの好み。大正金時豆、とら豆、うずら豆、白いんげん豆、えんどう豆、白花豆、赤花豆。私は、軽井沢高原の赤花豆のものが最高に気に入っている。おいしさは格別だ。

ところで、大豆の甘納豆というのは見たことがないが、果たしてどんな味がするものだろうか。作れないことはないが、菓子の甘納豆としてはとうてい売れないというところではないだろうか。

甘納豆は、否、甘納豆的製法で作ったなものはいくつかあるようだ。ポテトの甘納豆風なもの食べたことがあるし、ある高原のみやげもの店にはハスの実の甘納豆を売っていたので、買ってきて食べたことがある。けっこう自然でおいしかった。

甘納豆は、純粋に豆と砂糖だけで作る菓子である。それだけに職人の技が製品に如実にあらわれる菓子であるようだ。

  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時点の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

発刊以来10年、みすずかる信濃はアルプスの麓、安曇野を中心に信濃の光と風、懐かしき食べものたち、 野の花、石仏、植物誌、白鳥、温泉、そしてもろもろ考現学などを、ユニークな(?)筆致でお届け。

Webサイト:安曇野通信

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら
登録!しよう
『 安曇野(あづみの)通信 』

【著者】 安曇野通信 【発行周期】 隔週刊

 全国 懐かしさがこみあげる。地元で愛される「ご当地パン」 ★ 1056
 全国 ラーメンとは違う、昔ながらの「中華ソバ」とはなんだろう? ★ 91
 全国 奇想天外な温泉がズラリ。面白すぎる全国の「秘湯中の秘湯」ガイド本 ★ 56
 鳥取 全国区だって! 鳥取県民の自慢「白バラ牛乳」の由来を確かめてきた ★ 429
 全国 海外にも負けん!日本を代表する企業の発祥の地25選 ★ 1272
 全国 地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 2934
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
実は謎多き食べ物。意外と知らない甘納豆の起源を調べてみた
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます