【続】地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ

TRiP EDiTOR編集部
TRiP EDiTOR編集部
2017/07/05

奄美大島出身者には言ってはいけない

new background のコピー 3

沖縄と同じ琉球文化が育まれてきた奄美大島。方言から植物まで、沖縄とは共通点があり、地理的にも沖縄に近いので、奄美大島を沖縄県の島とついつい勘違いしている人も中にはいるようですが、鹿児島県の島です。

奄美大島出身者によれば、よく勘違いされるので、イラッするよりは、「またか!」という呆れ感のほうが強いとか。

 

福岡県民には言ってはいけない

福岡

福岡県に住む友人のお土産に、東京名物ひよ子」を持って行くのはタブーです。もともと、お菓子の「ひよ子の饅頭」は、1912年に福岡県で生まれたものが発祥と言われています。

一方、東京名物となった「ひよ子」は、1964年のオリンピック頃に知名度をあげ、東京みやげとして認知されるようになったそうです。東京みやげとして認識される「ひよ子」のお菓子ですが、福岡県民に持って行ったら「福岡のお土産じゃ!」と一蹴されそうですね。

 

札幌の人に言ってはいけない

テンプレ のコピー 3

「都道府県魅力度ランキング」や「行きたい観光スポット」で毎回上位に入る観光大国の北海道。郷土愛が強いことでも知られる北海道民は、グルメから自然まで、北海道という風土に誇り持っている傾向がありますが、道民があまり積極的にはアピールしない観光スポットがあります。それが札幌の街中にある「時計台」。

日本全国の”三大がっかりな観光名所“にも入る時計台について、観光客からはこれまで「がっかりしたわ〜!」と言われ続けてきました。道産子も十分認識しているものの、何度も言われると、街のシンボルだけに、やはりイラッとするかも。

 

以上、第2弾を紹介しました。

もしこの他にも、イラッとする一言ありましたら、ぜひツイッターで教えてください♪

 

文・編集部


いま読まれてます
TRiP EDiTOR編集部

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

 全国 地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 2934
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 秋田 女性が教える「混浴温泉」で失敗しないコツ。秋田「乳頭温泉郷」編 ★ 1387
 神奈川 ポーランド人が描いた「ノスタルジックな横浜」が泣ける ★ 3998
 全国 車内で乾杯!「ビール列車」が全国各地でどんどん増えている ★ 339
 栃木 混浴ですけど大丈夫? 女性が学んだ混浴温泉の入り方「奥鬼怒温泉」編 ★ 382
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
【続】地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます