カレー大好き台湾人が選んだ、本当に美味しい日本のレトルトカレー

Array
2019/04/24

台湾と日本のカレー文化の違い

台湾のカレーimage by:photoAC

──小籠包さん、今回のレトルトカレーの食べ比べはいかがでしたか?

:私がかつて台湾在住時代に食べていた「カリー屋カレー」は、やはりいつ食べても美味しいですね。これを食べると台湾にいたころを思い出しますよ。日本のものを食べたくなったときにこのカレーを食べていたので、懐かしく思い出深い味ですね。

──今回食べたなかで、台湾のカレーに似ていると感じたものはありますか?

:リンさんもいっていたんですが、「新宿中村屋 インドカリー スパイシーチキン」が、やっぱり台湾のカレーに似ていると思いましたね。もう少し味は控えめですが、お店で「日式カレー」と書かれている、子どもでも食べやすいカレーに味が近い気がします。

──リンさん的に、日本と台湾でカレー文化の違いなどはありますか?

:台湾では食卓でカレーの鍋をどんっと置いて、そこから自分でお皿にカレーを注ぐスタイルです。でも日本は違いますよね?

──一皿で提供されることが多いですね。

:そうですよね。私は日本のテレビで知ったんですけど、台湾とは食べ方が少し違うんだなぁと感じました。

──小籠包さんはどんなカレー文化の違いを感じましたか?


:台湾のカレーは味が違うのはもちろん、食べ方も少し日本と異なりますね。台湾のカレーには先ほども言った通り、鶏肉や豚肉を揚げたものが乗っていたり、ブロッコリーが横に置いてあったりします。

──カレーの横にブロッコリー?

:はい。日本では福神漬けらっきょうですよね。でも私の知る限り、台湾ではらっきょうなどを食べる文化はありませんでした。その代わりブロッコリーが置いてあるという感じでしょうか。

──福神漬けといえばカレーのお供なのに…!

:台湾にはCoCo壱番屋(ココイチ)が何店舗かあるのですが、ココイチに行ってから初めて福神漬けを食べましたね。それまでカレーと一緒に食べる文化はありませんでした。

image by:編集部

 

──台湾で親しまれている「日式カレー」は、日本のカレーそのままというより、台湾風にアレンジされているカレーなんですね。

:日本のカレーライスが台湾に伝わって長い時間が経つと思いますが、やはり日本でも海外の食文化が独自に進化するように台湾でも独自に進化を遂げているようですね。

:台湾料理はたくさんの国の食文化に影響されています。そのなかでも、カレーはやはり日本からの影響が強いと思いますね。私の自宅で出てくるのもバーモンドカレーですし、友人の実家に遊びに行ったときに出てくるものも、インドカレーではなく日式カレーです。

image by:編集部

日本のカレーは、すでにも台湾人にとっても家庭で慣れ親しまれた料理になっているようですね。もちろん文化によって好まれる味は異なりますが、もしかしたらカレーは世界共通で愛されている食べ物なのかもしれません。

みなさんも海外へ行くとき、または外国人の方にお土産を選ぶ際はレトルトカレーをチョイスしてみるのも面白いかもしれませんよ。

source:@Press

image by:編集部

※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

いま読まれてます

大学時代にドイツへ1年間留学。卒業後は旅行・グルメ・恋愛系のライターとして活動中。大好きなハンバーガーとビールのために、休日はボルダリングとヨガで汗を流す。

お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちら

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
カレー大好き台湾人が選んだ、本当に美味しい日本のレトルトカレー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます