フランス、実は関西説。海外で通じない日本の常識
「マクドナルド」は呼び方がたくさん

世界中で展開するファストフードチェーン「マクドナルド(McDonald)」。日本では関東では「マック」、関西では「マクド」などと呼び名が異なるといわれていますが、世界でもさまざまな通称で呼ばれています。
ミッキーディーズ/アメリカ

例えば、本場アメリカではそのまま「マクドナルズ」ということもあれば、「ミッキーディーズ(Mickey D’s)」と呼ぶこともあるそう。実はこのミッキーディーズというのはマクドナルドがテレビCMで新商品に付けた名称で、そこから広がった経緯があるのだとか。
マッカズ/オーストラリア
「マッカズ(Macca’s)」のように、公式な看板として期間限定で掲示されたオーストラリアのようなケースもあります。

マクド/フランス

フランスでは日本と同じようにマクドナルドのことを「マクド(McDo)」と呼ぶのだとか。まるで関西弁みたいですよね。
ちなみにフランスで「マック(Mac)」というと、ぜげんの意味の略語に聞こえることがあるため使用されていないそう。
いま読まれてます