日中韓ではどう違う?外国人に「日本のカレー」について聞いてみた

Array
2021/11/24

付け合わせは福神漬けじゃなくてキムチ/韓国

image by:Shutterstock.com

距離的にも近い韓国でも、日本と同じようなカレーが食べられています。ただし、違うのは付け合わせのお漬物が「キムチ」というところ。

日本では一般的に福神漬けやらっきょうが添えられていることが多いですが、韓国ではキムチと一緒に食べるのだとか。また具材も多めで、グリンピースが入っていることもあるみたいですよ。

「日本みたいなカレーが一般的だと思います。でも、具材はパプリカとかグリンピースとかが入っていることもありますね。そしてやっぱり、キムチは外せません。日本のCoCo壱もありますが、本格的なインドカレー屋さんもありますよ」(韓国出身)

日本のカレールーが浸透している/中国

image by:Shutterstock.com

続いては、中国のカレー事情について。実は日本でもお馴染みの「バーモントカレー」が浸透しているのだそう。台湾と同じように「日式カレー」として親しまれているのだとか。

また、日本でお馴染みのCoCo壱番屋(CoCo壱)も多数店舗展開していることから、日本のカレーに馴染みのあるかたも多いのではないでしょうか。

「スーパーではバーモントカレーのルーが売られています。ちなみに個人的にはCoCo壱のカツカレーが大好きです!」(中国出身)

カレーを食べる文化がない国も

image by:Shutterstock.com

こうして各国の食べ方を紹介すると、あたかもカレーがメジャーな料理のような気がしますが、世界的にみればそれほど多くの国で食べられているわけではありません。そのため、日本にきて初めてカレーを食べたという声もたくさん聞かれました。

フランスではカレーを食べる文化がないので、日本にきて初めて食べました。辛いものは苦手なので、自分は甘口がちょうどいいかな」(フランス出身)

アメリカではあまりメジャーではないですね。日本は飲食店街に必ずといっていいほどカレー屋があるから驚きました」(アメリカ出身)


なお、NTTタウンページが、業種別電話帳タウンページに登録されているインド料理店を集計したところ、日本では2014年から2017年にかけて年間130件のペースで「カレー屋(インド料理店)」増え続けていることがわかりました。

日本では今後もさらにカレーを食べられる機会が増えていきそうですね。

いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
日中韓ではどう違う?外国人に「日本のカレー」について聞いてみた
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます