日中韓ではどう違う?外国人に「日本のカレー」について聞いてみた

Array
2021/11/24

やや甘めな日本風カレーライス/台湾

image by:Shutterstock.com

日本統治時代に台湾に持ち込まれたカレーは「日式カレーとも呼ばれ、現在も屋台や食堂で気軽に食べることができます。

「日本のカレーよりとろみが少ないというか、サラッとしてるかも」(台湾出身)

台湾はカレールーを使ったレシピも主流で、スパイシーさのなかに甘みを感じるような、独特な辛さが特徴。日本のカレールーも多く流通しているので、現地でバーモントカレーやジャワカレーも食べられるそうですよ。

ココナッツ風味の海南風カレー/香港

image by:Shutterstock.com

香港でもカレーを食べられるところがたくさんあります。なかでも「茶餐廳(ちゃさんちょう)」と呼ばれる喫茶店は、カレーライスの遭遇率が高め。

茶餐廳では、スパイス多めにココナッツ風味を加えた「海南風カレー」を提供するお店が多いそうです。

「母国のカレーはいろんな国のカレーがミックスされたような味。日本のカレーは日本オリジナルのおいしさがありますが、やっぱり自分の国のカレーのほうが食べ慣れていて好きですね」(香港出身)

インド人がつくる本格カレー/オーストラリア

image by:Shutterstock.com

オーストラリアは移民の多い国。人口の約2.4%はインド人であるため、日常的にカレーを食べる文化が浸透しています。

なので、インド料理レストランやインドの食材を扱うスーパーなども多いのだそう。

「オーストラリアはインドカレーの店が多いです。インドに行かなくても本格的なスパイスが効いたカレーが食べられるのはうれしいですね。日本食のレストランに行けば日本風カレーも食べられるし、母国にいながらいろんな国の食事が楽しめます」(オーストラリア出身)


いま読まれてます
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
日中韓ではどう違う?外国人に「日本のカレー」について聞いてみた
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます