『ゴールデンカムイ』の聖地も。アイヌの歴史を学べるスポット7選

Array
2022/09/07

固有の文化を持ち、自然とともに生きる「アイヌ民族」。自然のすべてに神様(カムイ)が宿り、自然に感謝して生きるという先住民族の守ってきた文化は、発展した現代だからこそ知っておきたい魅力でいっぱい。

なかでも北海道には、アイヌ文化に触れることのできる観光スポットがたくさんあります。日本最北の北海道の地で育まれたアイヌ文化に触れると、自然への感謝を改めて感じることができるはず。今回は、アイヌ文化を学ぶことができるスポットをご紹介していきます。

※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時のお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウイルスの国内・各都道府県情報および各施設の公式情報を必ずご確認ください。

ウポポイ(民族共生象徴空間)

「国立アイヌ民族博物館」image by:photoAC

アイヌ語で「(大勢で)歌うこと」の意味を持つ「ウポポイ」と名付けられたナショナルセンターは、アイヌ文化の継承と復興・創造の拠点となる施設です。

2020年にオープンしたばかりの同所は、アイヌ文化に触れることのできる施設のなかでは、もっとも巨大で充実した体験ができる大注目のスポット。

アイヌ民族の視点でアイヌ文化を紐解く「国立アイヌ民族博物館」や、伝統工芸・民族舞踊を通してアイヌ文化に触れる「国立民族共生公園」、アイヌ料理のレストランや慰霊施設などが一緒になった、見るだけでなく体験できる施設です。

  • ウポポイ(民族共生象徴空間)
  • 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
  • 公式サイト

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

image by:photoAC

展示の充実度がとても高く、アイヌ文化を学ぶのには欠かせないのが、沙流郡平取町にある「平取町立二風谷アイヌ文化博物館」です。

アイヌ文化を研究し、アイヌ文化の保護に努めた萱野茂氏が初代館長をつとめた博物館で、展示品の豊富さや専門性の高さは折り紙付き。

衣服、食生活、生産や産業、住生活、遊戯、信仰にいたるまで、ありとあらゆるアイヌの文化品が展示されており、アイヌの人々の生活や信仰、考え方を学ぶことができますよ。

また、予約制で体験学習も可能(※ムックリ制作は当面の間休止、刺繍は2022年度受け入れていません/2022年9月2日時点)。


木彫りでムックリを作ったり、アイヌ舞踊を習ったりと本格的な博物館ならではの体験が用意されています。再開されたらぜひ体験してみたいですね。

  • 平取町立二風谷アイヌ文化博物館
  • 北海道沙流郡平取町二風谷55
  • 公式サイト

阿寒湖アイヌコタン

image by:Warith82/Shutterstock.com

美しい阿寒湖のほとり、アイヌの人々が暮らす日本で最も大きな集落が「阿寒湖アイヌコタン」です。

「コタン」という言葉はアイヌ語で「集落」の意味。阿寒湖にあるアイヌの集落では約120人の人々が、アイヌの伝統工芸品や文化を守り、訪れる人々に広めながら暮らしています。

かつてのアイヌの民家を再現した家々が立ち並ぶ通りは自然と同化しているような、どこか懐かしい佇まい。

ウッドアクセサリーや美しいアイヌ刺繍の工芸品店、目新しいアイヌ料理店が並ぶ通りを抜けると、アイヌの生活用品や衣類などを集めた小さな記念館もあります。自然とともに暮らしたアイヌの人々の貴重な体験ができる施設ですよ。

  • 阿寒湖アイヌコタン
  • 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-19
  • 公式サイト

いま読まれてます
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
『ゴールデンカムイ』の聖地も。アイヌの歴史を学べるスポット7選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます