2019年、いいことありますように。「初詣」人気スポット10選

Array
2018/12/24

第7位 厳島神社(広島県)

image by:Sean Pavone/Shutterstock.com

第7位には広島県の「厳島神社」がランクインしました。嚴島神社は海を敷地とした平安時代独創的な寝殿造りの日本屈指の名社として知られています。皆さんも、海の中にある鳥居を一度は目にしたことがありますよね。

image by:Lenush/Shutterstock.com

社殿は推古天皇の時代に佐伯鞍職による創建とされています。そして長い歴史の間に幾度か手が加えられているものの、造営当時の佇まいを忠実に伝えており、いまでは平安時代の貴重な寝殿造りとなっています。

第6位 日光東照宮(栃木県)

image by:janken/Shutterstock.com

第6位には栃木県の「日光東照宮」がランクインしました。日光東照宮は1617年、徳川初代将軍・徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。

家康公は1616年4月17日に駿府城(静岡県静岡市)で75歳の生涯を閉じ、久能山に移されました。そして遺言により、一年後の元和3年に久能山から現在の日光東照宮に移され、祀られたのです。

image by:Luciano Mortula – LGM/Shutterstock.com

現在の社殿群は1999年11年12月に「世界文化遺産」に登録されました。そのほとんどが1636年に建て替えられたものです。境内の特徴は、自然の地形を生かした参道や階段を用い、バランス良く配置された社殿群が荘厳な宗教的空間をつくりだしていることにあります。さらに建物には漆や極彩色がほどこされ、柱などには数多くの彫刻が飾られています。

第4位 伏見稲荷大社(京都府)、浅草寺(東京都)

image by:Sean Pavone/Shutterstock.com

4位には京都府の「伏見稲荷大社」と、東京都の「浅草寺」が同率でランクインしました。伏見稲荷大社は我々に身近な「お稲荷さん」の総本宮として有名です。歴史も古く、奈良時代にさかのぼると言います。商売繁盛・五穀豊穣の神様として、厚い信仰を集めています。

image by:Richie Chan/Shutterstock.com

一方、同率順位となった浅草寺は、1400年近い歴史をもつ、観音菩薩を安置している霊場です。寺伝によるとご本尊がお姿を現されたのは飛鳥時代の628年だそうです。

image by:sanamoo/Shutterstock.com

そして、浅草寺のシンボルとなっているのは雷門です。雷門は浅草寺の総門であり、正式名称は「風雷神門」といいます。この名称は風神と雷神を門の左右に奉安していることに由来します。雷門の前は記念写真におさまる国内外の人々でいつもにぎわっています。


いま読まれてます
 台湾 台湾人に恋した日本の20代女子が、夜の台北でバカになれなかった話 ★ 314
 国内 外国人が溺愛する「ニンジャ」文化、日本人はちゃんと説明できる? ★ 224
 国内 いまだにFAXって…外国人から見たニッポンのがっかりなところ ★ 275
 国内 日本に来た外国人がリアルに買っていく「意外なお土産」【2019】 ★ 1728
 関東 500円でどこ行こう。都内近郊、ワンコインで楽しむスポット10選  ★ 317
エアトリ 100%、ピュアです。初体験が詰まった「ニュージーランド旅」が最高な理由
2019年、いいことありますように。「初詣」人気スポット10選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます