人口3万人以下のまちだけを集めたアンテナショップ・kura-cafeの魅力

TRiP EDiTOR編集部
TRiP EDiTOR編集部
2015/12/01

生産者や地域おこし協力隊で繋がる

商品の生産地との繋りも強い kura-cafe には、毎週どこかの地方から生産者や地域おこし協力隊の方々がお店に訪れます。ジモココ編集部が伺った日も、島根県江津市から地域おこし協力隊の方が来られていました。

人口3万人以下のまちだけを集めたアンテナショップ・ kura-cafe の魅力
近況報告をする地域おこし協力隊・高島淑美さん(右)と中村さん

今年8月から地域おこし協力隊として赴任している高島淑美さん。東京で働いていた時は地域に関わる仕事ではなかったという高島さんが、江津市での生活を決めたきっかけは「肌にあったから」なんだとか。

「もともと芸術を見るのが好きで、土日を使って地方の芸術祭などに足を運んでいたんです。トリエンナーレやビエンナーレなどのイベントが各地でありますよね。ただそれまで島根県に行ったことがなかったし、地域おこし協力隊になろうとも思っていなかったんですが、情報収集にと思って行った都内のカフェであった地域おこし協力隊説明に参加したら、とても面白そうだったんです」。

その説明会がきっかけで興味を持った江津市に旅行もかねて行ってみたところ、とても気に入ってしまったそう。気さくな雰囲気の高島さんらしく、江津市に赴任してまだ3ヶ月ですが地域の方とすぐに打ち解けているようで「すごく楽しいし、江津市に来て本当に良かった」と笑顔で話していました。

人口3万人以下のまちだけを集めたアンテナショップ・ kura-cafe の魅力
江津市の特産「けしいた」を抱えてkura-cafeに来られていました!

今回高島さんがkura-cafeに訪れたのは、江津市黒松町から「全国小さなまち・むらのおいしいもの選手権」に推薦するご当地お菓子「けしいた」を納品するため。黒松町は江津市の北東部に位置する港町で町民数は約450人、夏は海水浴でにぎわうまちです。

人口3万人以下のまちだけを集めたアンテナショップ・ kura-cafe の魅力

黒松町で何十年も前から食べられている「けしいた」はクッキーともちがうソフトな食感の焼き菓子。小麦粉とお砂糖がベースのシンプルなお菓子は、一口食べるともうひとつ…と自然と手が伸びてしまう、ちょっぴり罪なお菓子です。

実は「小さなまち・むらのおいしいもの選手権」に黒松町のけしいたを推薦したのは、他でもない高島さん。「協力隊に着任した当初、黒松町の皆さんに何からPRしましょうかと聞いてみたところ、『あんたがいいと思ったものでいいけぇ』と言われていたので、大好きなけしいたを是非PRしたいと思って応募しました。落選したら地域の方も悲しむかもしれないと思って、こっそり応募したんです。実際にkura-cafeに商品を置けることが決まってから、まちの方々にも報告しました」。高島さんの素早い行動なしには、ジモココ編集部がけしいたを知ることも食べることもなかったのではと思うと、なんだか感慨深くなりました。

次ページ:小さなまち・むらを応援する

いま読まれてます
TRiP EDiTOR編集部

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

 福島 ハロウィンお菓子の新定番?福島県民こころの味「おばけせんべい」 ★ 21
 福島 凍み餅の斬新とろ〜りレシピ。ホットケーキミックスを使った食べ方 ★ 16
 福島 クマも認める高品質。知恵比べしながら採取する福島の希少なはちみつ ★ 88
 鹿児島 「ぶり奨学金」でお父さんも幸せ。日本一若い副町長の長島町改革 ★ 237
 滋賀 「滋賀県やるじゃん」クリエイター目線で作ったサイトが超カッコイイ ★ 2586
 兵庫 「誰でも作れる」制約が生む付加価値。淡路島の商品開発の仕組みとは ★ 258
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
人口3万人以下のまちだけを集めたアンテナショップ・kura-cafeの魅力
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます