日本人が知らない、海外の当たり前…「生活」に潜むカルチャーショック

Array
2021/10/13

シンクにお湯を張って一気に洗う

image by:Shutterstock.com

食器洗いに関する別のカルチャーショックを紹介します。それが「シンクの使い方」です。

日本人の一般的なシンクへのイメージは「使った食器を一時的に置く場所」ではないでしょうか。食器を仮置きしてからまとめて順番に洗い、水切りにのせる流れですよね。

しかしドイツオランダなどヨーロッパ諸国、ニュージーランドアメリカなどでは、シンクにお湯を張って食器用洗剤を入れ、ためたお湯の中で食器を洗う習慣が実践されています。

もちろん「食洗機」がかなり普及していて、食器洗い乾燥機で一気に洗って終わりという家も少なくありません。しかし一方で手洗いしている家庭では、お湯を張って洗う方法が一般的に好まれているようです。

当然ですが、洗い終わった食器には食器用洗剤の泡が残ります。現地の人は気にならないのでしょうか?

image by:Unsplash

聞けば、必ずといっていいほど「食器用の洗剤の中に害のある成分が含まれているはずがない」と欧米の人たちは応えます。現実問題として食器用洗剤に毒性はないのでしょうか。

この点については1983年に厚生省(現在の厚生労働省)が「洗剤の毒性とその評価」を発表しています。洗剤に含まれた化学物質の毒性区分について、食塩やアルコールと同じ「実際上無毒性」と厚生省は分類しています。

試験物質を投与した動物の半数を死亡させる量をLD50値で示します。その評価でいうと食器用洗剤は危険な物質ではありません。体重1kgあたり5~15gの食器用洗剤を口にすると半数の動物が死ぬ程度です。体重が60kgの人であれば食器用洗剤を300g~900g飲んだら危険とのイメージです。

水ではないので正確に1g=1mlではないかもしれませんが、500mlのペットボトルに入った食器用洗剤を飲み干すと死ぬ可能性が半分くらいといった感じでしょうか。


食器用洗剤は使う量も少ないですし水に薄めて使うわけですから、理論上は欧米人の主張には信ぴょう性があるのかもしれません。

いま読まれてます
 カナダ カナダで愛される定番グルメ。現地の人に聞いた「おふくろの味」は? ★ 70
 国内 この景色、失いたくない。古き良きニッポンの「美しい村」5選 ★ 313
 海外 なぜ、ナイアガラの滝はあんなに大きい?カナダに隠された4つの謎 ★ 36
 国内 はい、チーズ!外国人が驚いた「日本人の七不思議」 ★ 447
 富山 住民が減り続ける漁師町でなぜ大人気に?アメリカ人が開業した富山「Bridge Bar」 ★ 314
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
日本人が知らない、海外の当たり前…「生活」に潜むカルチャーショック
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます